みなさんこんにちは。
ブログ記事の引っ越し作業も、「ジュンスファンミ三部作」(笑)の移動をもってほぼ終了しました。
やっとここもブログらしくなってきたかな~という感じがします。
さて,ここでもう一度あのファンミについて考えてみます。
私は,今回のファンミに参加して,まあ~、それはそれはいろいろ思うところがありました。
そしてその思いをブログ記事として書いたり,頂いたコメントやメッセージに返信したりする事を通して,かなり考えが整理されました。
今回は、その考えたことを,「<後日談>JYJジュンスファンミin済州島」として以下に書いていきます。
※ この記事は、
と内容がリンクしています。宜しければ、これらの記事とあわせてお読みください。
1,結局のところ,あのファンミって何だったの?
私がファンミで経験したことと,その後に入ってきた様々な情報ぜーんぶをひっくるめて考えてみると,結局のところ,あのファンミは
トスカーナホテルの宣伝のためのファンミだった。
]ということに気づきました。
そう考えると,全てのことにつじつまが合うのです。
ホテルの建築現場に連れて行かれたことも。
ホテル特製高級チョコレートのことも。
ホテルの宣伝映像を延々見せられたことも。
今回のファンミに勝手に名前を付けるとするならば,「トスカーナホテルプレゼンツ ジュンスファンミ―ティング」でしょうか。
こう書くと,「NIIファンミ」「ロッテファンミ」と同じような感じに思われるかもしれません。
でも,これらのファンミと今回のファンミとでは大きな違いがあります。
それは、参加者全員が,このファンミがトスカーナホテルの宣伝を兼ねたファンミだとは一切知らされずに申し込み,参加してきたという点です。
私は上に書いた「ロッテファンミ」の様に,一企業の宣伝を兼ねたファンミを行うこと自体に問題があるとは思っていません。
だから,ツアー会社は,一番最初の募集の段階で,この事を参加者に告知するべきだったと思います。
参加者がこの点に同意してツアーに申し込んだのであれば,全く問題ないと思います。
そうすれば,現地で「なんで建築現場に連れて行かれるの?」とファンたちが混乱することもありませんでした。
なぜグリーンツアーは宣伝目的を隠して参加者を募集し,ツアーを催行したのかが分かりません。
2,TOSCANAHOTEL×GREENTOUR 会員募集開始
ファンミ帰国後の私にとって一番のニュースがこれ↑でした。
http://www.greentour.co.jp/toscanamember/
トスカーナメンバーの料金は,一口16万円です。
ファンミに優先的に1回参加できる権利の他に,3泊分のホテル無料宿泊が付いてきます。
今後ファンミに参加すれば,どうせこれとほぼ同じ金額がかかるのです。
それならば,今会員になった方がお得!!と考えて,今回申し込まれた方も多いと思います。
・・・というか,もう今後は,このホテルの会員にならないとファンミに参加することが出来ないような気がします。
事実上,会員を対象としたファンミになるのではないでしょうか。
私はもうファンミには参加しないと決めたので,申し込みませんでした。
ちなみに今回のファンミで知り合ったシアペンの方々の意見は,以下のような感じです。
「出来れば申し込みたいところだけど,もうお金が続かないから無理」(←現実的)
「これからはライブとかにお金を使いたいから,申し込まない」(←私と同じ)
「ファンミにはまた参加したいけど,とりあえず今回は見送って様子を見る」(←堅実)
「自由に公演が出来る会場(ホテルの公演場)をジュンスに持たせてあげたいから,会員になりました」(←ス,スゴイ!)
実に様々ですね~。
さて,第2回ファンミの内容ですが,握手会ではなくて「ハイタッチ会」になってました。
ジュンスも数百人と握手するのは大変なことなのだと悟ったのでしょう(笑)
今回,最後の方はかな~り疲れていた様子でしたから。
でも,参加したファンの中には,「ハイタッチの方がいい。」という意見の方もいたのです。
その方は,「握手会の時にテンションが上がりすぎて,手元ばかり見てしまい,ジュンスとちゃんと目を合わせられなかった。でもハイタッチだったらちゃんと目を合わせることが出来ると思う。」と言っていました。
なるほど、そういう考えもありますね。
私の場合は,目を合わせてみたいということよりも,とにかくジュンスの手を「握りたい!」という気持ちの方が強かったので・・・やっぱり握手の方がいいです。
3,トスカーナホテル特製チョコレート販売開始!
http://www.greentour.co.jp/goods/
以下はHP掲載文の引用です↓
「キム・ジュンス氏がコンセプト設計者のトスカーナホテル。
済州島に現在建設中のこちらのホテルのロゴ入りのチョコレート、先日行われましたファンミーティングで販売していたこちらの商品の特別販売が決定しました。
今回はそれに加え、トスカーナホテルのパンフレット、そしてファンミーティングで参加者の方にお配りしたトートバッグと合わせ、それぞれ1つずつの合計3点を4,000円(税・送料込)でお分けいたします。」
グリーンツアーさん?
あのね。(←上から目線)
ファンミに参加した人が,何であのチョコを買ったか分かってますよね?
みんな,チョコが食べたかったわけじゃあないんですよ。
もしかしたら封入されているかもしれないジュンスのサインが欲しくて,それでぼったくりだと思いつつ,チョコを買ったんです。
だから,ファンにとって3500円は,チョコの値段じゃなくてジュンスのサインが入っているかもしれないという期待感と,サインそのものの値段なんですよ。
このチョコにはサインは入ってないんですよね?
それなのに特製バック付き送料込4000円って・・・高くないですか??
・・・でも,ファンミ特製のバックが付いているから,結構売れるかもしれませんね。
マチがついていてたくさん物が入るし,作りもそう悪くないです。何よりXIAのロゴ入りです!
でも,やっぱりこれに4000円は私だったら高いと思うな~~。
4.おわりに
今回もダメ出ししまくりな上に,なーんか重い内容になってしまいました。
ファンミの後,私はいろいろ考えすぎちゃったみたいです。
ファンミでは,最後にジュンスと握手してとにかく幸せな気持ちになれました。
ライブもアカペラコーナーも感動的だったので,満足感でいっぱいでした。
こんな風に,私の「心」は,すっかり熱くなっていました。
でもそれと同時に,私の「頭」は冷めていたのだと思います。
今,こうしてダメだしブログ(笑)を書いているのも,ジュンスと握手した瞬間,妙に冷静だったのも,きっと、この冷めた頭のせいなのだろうと思います。
きっと,AB型だから,二つの気持ちが共存できるんですよ。(←いや,関係ないから)
今も,このホテルに関連することについては複雑な思いを抱えています。
でも,ジュンスのことが心から大好きなことは間違いないし,私は朝から晩まで,まさに寝ても覚めてもジュンス!ジュンス!な毎日を送っている人間です。
だから。
今後も,アーティストとしてのジュンスを愛し、目を離さないで応援していくことをここに誓います
・・ってなわけで,まずは,ひたちなかライブのDVDの予約
ですね!
8万人が参加したライブのDVDなのに,限定5万枚発売って,なんなんすかーーーー!!
どー考えても数が足りないじゃあないですかーーーー!!
小学生でもわかる計算ですよーーーー!!
一応頑張って予約開始時刻に申し込みますけど,サーバダウンでつながらなくて,数日後にやっとつながった!と思ったときにはもう予約販売終了?みたいな?予感?
それは困る!
どーしても,何が何でもこのDVDを手に入れたいです。
とりあえず今日,頑張ってみます。
ではまた!