メズム東京ショーケース、2度目の出演。
今回は想定外のリクエストをいただきました。サウジアラビアからのお客様が「日本のゲーム音楽」をお聴きになりたいと🎮
伝えられたのが直前の控え室だったので、できるともできないとも言えず、「できたらやります」という曖昧な返答になってしまいました。でもドラクエ、マリオ、FFあたりでOKとのことで、まだ助かった。最近のゲームは、わたし、あつ森しかわからない。ギター伊東氏は、たぶんあつ森も知らない😅
即席にしてはがんばった👏(自画自賛)
でも、種明かしすると、すごいのはギターの伊東さんなんですよね。YouTubeで原曲きいて、秒でコードがわかっちゃう。まあわりと素直な進行なので、そこまではあるとしても、それがそのまま頭に入っちゃうってのがありえん。彼はふだんからまったく譜面を見ません。構成のメモすら取らない。ぜんぶ記憶😲
かたやわたしはトップノートしか弾いてません。原曲は重音ですが、短時間で耳コピできる能力がなかった‥💧
2部ではミュゼット風にしてみました😆 事故りそうでいやだったんだけど、「1部と同じことしたくない」と言われて、やってみたら楽しかった🎶 もうこれ、クレプスキュールのテーマ曲でいいよ(嘘)
メズム東京ショーケース、次回の予定はありません。またやりたいなあ🥺✨ 演奏の場として最高なのは言うまでもなく、スタッフのみなさんのホスピタリティにも感動しきり。演奏者に対する扱いって、だいたい倉庫の片隅で待たされたり、階段の踊り場で着替えさせられたり、厨房の中を楽器持って通らされたり、ってのが普通なんですが、メズムではお客様のようにもてなしていただきました。ごはんも美味しかった。どうもありがとうございました🙏💕
また、お聴きくださったお客様、拍手をくださったお客様、お心付けをくださったお客様、ほんとうにうれしかったです。どうもありがとうございました🙏💕