七五三の前撮りに。 | ずんのブログ

ずんのブログ

韓ドラが日常の楽しみ♪

全ての出来事は必然。
あるがままを生きる☆

昨日は、何度も見た屋根部屋プリンスを、見ていたら、またまた止まらなくなって(笑)
見ながら、老体を癒す為に、の~んびりしようかと思っていたけど………


孫1号(7歳)・2号(3歳)が、七五三の前撮りに行くけど、お母さんも行く??と、長女から誘われて、誘われるうちが華かと、いそいそ出かけた(笑)


今の仕組みは凄いね。

日にちだけ予約しておけば、OKウインク

保育士並のスタッフさんが、まずは今日の体調と気になることを聴いてくれて、名前付きのロッカーへ荷物を預け、衣装選びへ。(衣装も、その日の気分で決められる為、予約しておさえなくてもOKキラキラ

楽しそうに、華やかな3パターンの衣装を選ぶ孫たち。

①着物(足袋は、白かピンクを選べる)
②ドレス(ロングかミニかを選べる)
③ディズニードレス(著作権加算有り)


次に、髪型のパターンを選んで。

大人は一切口を出さず、自分達の好みで全てを決めた。

準備や撮影中は、個人的な静止画撮影禁止だけど、動画撮影はOKなのでウインク
以下はスクショスマホ


①パターン

ミニーに、つい拒否反応!?ショック汗







②パターン

孫たちは、揃ってミニ丈ドレスを選びました~




③パターン

ディズニー衣装は、これに。

背景の色は、デジタル処理で、実際にはアニメっぽくなっていたウインク



私が子育て時代は、ギョッとするような会計になって、結局、付き添ってくれた(いや、逆に私が連れていかれたパターン?爆笑)母に支払ってもらった汗汗けど、今回は、わりとお安く仕上がった。



あの頃は、
どうしても「1年早く撮影しちゃおうよルンルン」と、ノリノリだった母が、撮影の数ヵ月後に、コロッと亡くなってしまったんだから、何か本能的予感があったのかな……


緊張して疲れた+お腹すいた+眠い→孫2号に、不安を抱えつつも、レストランへ。

幸い座席のあるパスタ屋さん。



バタバタ動き回り、かんしゃく起こしてしまった2号だけど、ママの努力で何とか持ちなおし(笑)


酷い雨とカミナリが、おさまるまで館内のゲームセンターへ。

散財滝汗





一方、次女はこの時期、旦那様の実家で、可愛がって貰ってるようで、ひと安心。
お母様が保育士さんなので、甘えて子供を預けて、夫婦で映画にも行けたみたい。


あちらの、曾祖父様ともご対面できたみたいだし、良かったよ~




もう、新生児は卒業だね。
首も表情も、しっかりしてきました。

しばらく抱っこしてないなぁ~
ウズウズするなぁ~(笑)きゅんっピンクハート



同じく、会いたくてきゅんきゅんするあの子の、映像見たり、歌聴いたりしながら、
今日は、システム変更になった仕事のレポートまとめたり、しばらく放置していた韓国語の復習したりしようかな~



ユチョン、お元気ですかぁぁぁ~????
今日も大好きだぞぉぉぉ~照れブルーハーツ