こんにちは、東広島市 編み物教室 knitting azです

変化の多い春🌸が過ぎ、初夏🌿の爽やかな朝の風に心癒される毎日です。

6月16日(日)にニットリーダーズ広島主催で京都から坂本明美先生をお招きし、講習会を開催しました。

ニットリーダーズ広島は、広島を中心とした編み物の先生の有志会です。

広島のように編み物の先生👩‍🏫🧶同士が仲良く活動しているのは全国的にみても珍しいそうです。

私の教室一教室単位では出来ないことを一緒に出来て嬉しいですニコニコ

午前中はウエア制作の説明、かぎ針指導員の指導に役立つアイデア💡がたくさんでした。

割り出しの工夫、逆算から考える割り出しなど明日から自分自身が活用できる知恵をたくさん授けて下さいました。

編み物指導も現代は易化していく一方ですが、知っていて簡単にするのと、簡単なことしか知らないのでは雲泥の差だと思いましたよ。

かぎ針と棒針の混合技法のスワッチも編みました。使ったのはハマナカの今季新作糸の「ひととせ」

午後からはお楽しみの時間で、エコアンダリアを使ってバッグを制作しました。

残りは宿題として持ち帰り、完成しました💮
坂本先生から
「帰って必ず完成させてください。」というお言葉を頂いていたので、
本企画にご賛同いただき、短時間に多くの学びをもたらして下さったことへの感謝の気持ちと共にブログにアップしました。また是非広島においで下さい。お待ちしてます♪






私が使った色は72(紺)と173(シルバー)


今シーズン、シルバーのアパレルが流行っていますよね。シルバーのスカートなどはアラフォーには厳しくとも、小物に効かせるのはありですよねウインク


編み物教室にご興味を持たれましたら、何でもお気軽にお問い合わせ下さい
✉️
お問い合わせはこちら