私は学習欲が高い。

 

自分が知らないこと、見たこともないやり方、自分とは真逆の人の考え方

何でも興味がある。

 

 

「学びたい」「成長したい」「吸収したい」

 

今までも本、講座、セミナー、、、色んな学びにお金も投資してきた。

 

 

 

でも何かを学んでもそれが活かせない時

もしくは何か違うんだよな~と行動が止まってしまうことがある。

 

 

 

それは何が起こっているのか、考えてみた。

 

 

 

 

私は、純粋に学ぶことが好きであるという特性とともに

自分の力で発見したいという欲求がある。

 

 

 

「自分で見つけたい」「自分で体験したい」「自分で発掘したい」

 

 

 

人に教わりたくなんてないわい、という自分。

 

 

 

この私にとっては、体験し自分で試行錯誤すること自体が喜びである。

 

 

こうなったらいいんじゃないの、これやったら面白そう、もっと良くなりそう。

 

 

そんな風に自分の中に湧き上がる直感やインスピレーションに従っている時、楽しくて仕方ない。

 

 

 

 

 

逆に、人に教えてもらいたいモードの時、私の中では何が起こっているか。

 

 

 

今の自分では足りない、不十分。

自分以外の他の人が答えを持っている。

 

 

早く正解に辿りつきたい、失敗したくない。

 

 

そんな不安が渦巻いている。

 

 

 

本来はただ学ぶこと自体が喜びであって、

知識が増えること自体が楽しみであるはずなのに。

 

 

 

足りないモノを補おうとする「学び」は何も吸収できず、

学び終わってもまた次の「学び」が欲しくなる。

 

 

 

 

自分粋に学ぶことを楽しみとするのであれば、それが何の役に立たなかったとしても

私には喜びとなるのにね。

 

 

 

 

不安からの、足りないモードからの、誰かに教えて欲しい、正解を指し示して欲しいに至る。

 

 

 

自分の人生の中で上手くいったことや、成果が出たことを考えると

人に教わってやったことよりも、自分で失敗してチャレンジして

やり遂げたことの方が断然多い。

 

 

 

人に教えられた方法でやっても、自分が発見したことじゃないからどこかピンと来なかったり、自分の中に何も残らないことが多い。

 

 

 

自分で時間をかけてやったことであれば、点と点が線となっているから、記憶に残る。

 

 

 

あ~なんだ、こうすればよかったのね!って30回やって気付く、といった感じ。

 

 

 

人の言うことなんて聞いてられない、勝手にやらせてくれモードの時は、不安はない。

 

 

 

結果が出るかどうかも気にしていない。

 

 

 

 

 

人に教えられたい私と教えられたくない私との葛藤をどうするか。

 

 

行動する時は、自分でやりたいモードを発動する。

 

沢山失敗して、沢山学ぶ。

 

 

学ぶことは自分自身を喜ばせる為にする。

 

不安を打ち消す為や物事を上手くいかせる為に、学ぶことはしないようにする。

 

 

これを意識すれば、私はこれからも沢山の喜びを感じられる。

 

 

 

 

 

 

 

誰かの正解ではなく自分の答えを見つけたい方専属ライフコーチ

むとうあきこ

 

 

 

 

 

 

 

【現在ご提供中のサービス】

自分の中の答えに導くコーチングセッション