アブダビを経由し、
20時間のフライトを終えて
イギリス🇬🇧は
ヒースロー空港に到着!!

朝の7時!

結局私は
20時間フライトで
30分くらいしか寝られなかったかも!

でも
目をつぶっておく行為だけでも
身体は休まる、と聞いた事があるので
睡眠する事に固執せず

ひたすらアイマスクで
目をつぶって
身体を休ませる、をしました。

その点耳栓は良かったかもー!

音を聞くだけで
血を使う、

目を使うだけで
血を使う、と

漢方では考えてるので
静かな場所で
目や耳を使いすぎる事なく
瞑れる環境を作ったのは
良かったと思う❤️

あと、
ずっと夜だったのも
良かった!

日本出発が夕方で、
アブダビ着いた時も夜で、
アブダビからイギリスまでに
だんだん夜から朝になったので
なんとなく
脳が
夜から朝になった感じに騙されてくれてw
一晩、みたいに考えてくれてて
時差ボケとか一切無し!

お陰様で
ヘロヘロではなく
ちょい疲れ、くらいで到着!!

楽しみ!のワクワクの方が、勝ってました!


ヒースロー空港に着いてから
手荷物受け取り

お手洗いで
着替えを済ませて
メイクもばっちりしちゃって
_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0904.HEIC
2人でロンドン街歩き仕様に変身。

いざロンドンへ❤️

私達は
H.I.Sさんに
プラスアルファでお願いして
ヒースロー空港から
ロンドン市内のパディントン駅まで運行してる
ヒースローエクスプレスに乗れる
チケットを予約していました。

印刷してた
バーコードをピッと改札に提示するだけで
オッケー❤️
印刷せずとも、
携帯でピッでも良かったんだけど
アナログタイプのわたし。笑笑

さー!これで
ヒースローエキスプレス乗れば
パディントン駅に着くはず!

(イメージ羽田駅から品川いく、みたいな?)

ですが、
なにやら駅員さんが
話しかけて来ます。
_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0905.JPG

ん?
パディントン行くなら
次の駅で降りて、乗り替えろ?って?
なんで?

英語脳に頭が切り替わってないので
聞き取りも難しく
なんでかわかんないけど
しきりに
次の駅で降りろ。
乗り替えろと教えてくれています。

実は
パディントン駅から
ヒースロー空港までは

ターミナルによっては乗り換えが必要!

私達はターミナル4に到着したので
そのまま乗るとパディントンまでは着かないの!
ターミナル4から乗った人達は
次の駅の
ターミナル2.3の駅で
パディントンの駅に行くやつに乗り換えるシステム。

逆に
ターミナル1.2.3で到着の人達は
乗り換えなしで
パディントンまで行けます。



わー!知らなかったー!
駅員さんありがとう!と、
無事乗り換えて、すぐ!
着いたー♪
パディントン!!!!!
_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0914.JPG
なんかすごーい❤️
オシャレー!

_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0911.HEIC
テンションだだ上がり!
_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0915.JPG
ヒースロー空港から
エクスプレスに乗ったので

空港から15分くらいでパディントン駅到着!

もし
普通の電車の準急でパディントンまでも
5駅で
30分くらい?らしいので
これはどっちにするかは好みによるかも!

地下鉄のピカデリー線も
ヒースロー空港から
ピカデリーサーカスまで通ってるらしくて
これは1時間くらいかかるのかな?
そのほかバスやタクシーなどで
行く行き方もあるみたい。

私達はパディントン駅でミッションがあるのと
荷物を置いて
早く街に出て観光したかったら
ヒースローエクスプレスにしました。

次行くときは
ピカデリーサーカスまで直通で
ピカデリー線で行っても良いかもなー。


さてさて、余談はここまでにして、
私達のミッションをこなさないと
いけません!!


パディントン駅でのミッションは2つ!

まずは
手荷物預かり所で
スーツケースを預かってもらうミッション!!

(ホテルのチェックイン時間まで7時間くらいあるのでスーツケース持って歩いて観光は大変!ガンガン観光するために!)

コインロッカーとかは無いから
パディントンの駅着いて
荷物預かり所へGOです。

でもどこにあるのか。。。
と思ってたら

改札を背に
地下鉄方面に向かって立った時の、

左手側に進み
ホームの端っこを
道なりに左に曲がると
エスカレーターが見えます。

エスカレーターの手前、右手側に
荷物を時間で預かってくれるお店が!

日本のカスタマーセンター的な
預かり所をイメージしてたのに
一見お店風の外観だから
入りにくいけど
入ってみたら
お店の奥に空港みたいな
荷物をスキャンする道具があったりしたので
ほっ。笑笑
ここだ。

戻り時間を聞かれて
答えたら
金額を教えてくれました❤️

時間によって3時間ならいくらとか
それ以降は1日いくら、とか決まってる感じ。

名前を書き込んでたら
「電話番号とかアドレス、
Facebookの名前を書き込んでくれても
いいんだよ♪」とか
お茶目な事をお兄さんが言ってくれます。笑笑


イッツヨーーロッパ!!!!!!
ワンダホー!!

女の子扱いして
ちやほやしてくれてありがとう!と、
テンション上がりながらw

荷物札をもらい

さぁ!
いよいよ観光スタートです!!


…の、前に。笑笑
もう一つの、ミッションを遂げないといけません!

私達は今回パワースポットを巡るために来てるので
2日目にロンドン市内を離れ、
ロンドンから8時間くらいの場所にある
ペンザンスへ向かいたい!!

しかもイギリス滞在
タイムリミットは3日!
なので
移動は出来るだけ効率良くしたくて
寝台列車が寝てる時間を
移動に当てれるので便利!!

寝台列車ナイトリビエラの
予約をしないといけません。

ナイトリビエラは
国外での予約受付をしてなくて

日本のどこの旅行会社さんも
問い合わせたら
ナイトリビエラは自分達で現地でご予約をお願いします!って感じなの。

もしかしたら
イギリスの旅行会社さんに頼めば
予約出来たのかもだけど…
何軒かHP見て
ブリットレイル パスを持ってて予約をするやり方が日本からでは全く分からず。


そう!
ここが今回の旅の頑張りどころ。笑笑


ヨーロッパの鉄道事情は
結構複雑で、
日本には無いサービスや
お得に移動できる物があったり
色々あるの!

これをモノにするために
とっても頑張ったのでw
ちょっと書かせてー!笑笑


まず海外からの
観光客用に
「ブリットレイル パス」
という
乗り放題チケットみたいなのがあります!

これは便利!かつお得なシステム!!

日本にいる時に
「ブリットレイル パス」と検索して
注文すれば完了!

あくまでイギリス国外の
観光客用のサービスなので
事前に申請して
パスをゲットするものみたい。
(現地の観光局でも買えるみたいだけど
そのやり方は分かんない。
私は事前に
日本でやっておいたから楽ちんだったよー!)

ちなみに
私達は
ペンザンスに行くから
ブリットレイル パスにしました!
値段が断然、お得になります!

ロンドン市内観光だけで
過ごすならブリットレイル パスは要らないけど
郊外へちょっと足を伸ばそうかなと思う人は
調べてみるといいと思います❤️

_var_mobile_Media_DCIM_102APPLE_IMG_2504.JPG
見方はこんな感じ!
ピンクの地域にロンドンから
行きたいならグレー、青、みどり、ピンクのエリアを通るので

イギリス全土乗り放題の
ブリットレイルパスがお得。

グレーの地域だけ
行きたい人は
ブリットレイル ロンドンプラスパスがお得。
_var_mobile_Media_DCIM_102APPLE_IMG_2505.JPG

みたいなね。
自分の行くところと
移動する日数別に選べるから

私達は
ペンザンスへ行くためと、
ブリストルに行くために

2日分乗り放題チケットが必要だったので
2日分乗り放題のブリットレイル パスにしました。

青とグレーのゾーンを行き来したいので
ブリットレイル イングランドパスでも良かったのですが
ブリットレイル イングランドパスは
三日間の通し券からだったので
1日分の乗り放題の無駄な料金がかかるので

2日分からの
ブリットレイル パスで
イギリス全土
どこでも乗り放題チケットを買うのが
一番お安い❤️

また、
列車の等級も
この乗り放題パスを
注文するときに選ぶの。

一等車にするか、二等車か。

お値段
7000円くらい違ったかな。


この等級のシステム。
すごく迷ったー!!笑笑

でも
一等にしておくと
パディントン駅でシャワーが借りれること。
ラウンジサービスが受けられる事。
乗車してからもドリンクや軽食などが
無料サービスで出てくるらしい
とのことで
なんだか、魅惑的でw
今回は
一等車にしてみました。

ちなみに
二等席でも全然悪く無い席です。

普通に快適!
で、
どちらかというと
一等席が
良すぎるって感じ。

普通に移動するなら
二等車でも全然良いです。
またそれは後ほど触れるね❤️

そうやって、
行きたい場所と
何日分必要か!などから

パスの種類を選び
事前に日本で注文!!

後日
ブリットレイル パスが
自宅に郵送されてきます。
_var_mobile_Media_DCIM_102APPLE_IMG_2503.HEIC
かっくいい!!


私達出発の4日前に
この
乗り放題の
ブリットレイル パスについて知って。。。

イギリスは
交通費が高いので
絶対ロンドンから遠出するなら
ブリットレイル パス持ってた方が良い!
と出発ギリギリに分かって

慌てて注文したら
お急ぎ便代金で
プラス1000円かかっちゃいました。。。

もっと早くに知ってたら良かったー!
でも
プラス1000円払ってでも
持つ価値あり!お得です!

自宅にブリットレイル パスが届いた時は
ちょっとテンション上がる〜♪

で、
このチケットを持っていれば
私達は無敵!!
イギリス全土、どの電車にも
乗り放題です。

が、
ナイトリビエラは
寝台列車の料金がプラスでかかります。
普通の電車なら
ブリットレイル パスで乗り放題!

寝台列車の予約は
国外輸出してないから
現地で予約しないといけない。

しかも
2日目と、3日目に
ロンドン郊外へ出るので
使うのは次の日以降の2日間。

チケットも2日間分の通し券。

だけど、乗るのは
1日目の夜23時45分のペンザンス行きの
夜行列車の予約。

15分はやい。。。

15分のために
1日目の乗車券だけ
買わなきゃいけないのかな?

など
初めてで分からないことだらけ!笑笑

後から教えてもらったんだけど
ブリットレイル パスは
19時ルールっていうのがあって

前日の19時以降24時までのあいだに
出発する夜行列車なら
次の日から使うブリットレイル パスで乗車予約可能!
というルールがあるのだとか!

23時45分発の
寝台列車は
次の日から使えるブリットレイル パスで乗車可能なんだって❤️

はー!めっちゃ融通きくー!
うれしー!


さー、ここからが本題です!
(長かった!笑笑)
現地に着きまして
とりあえず
寝台列車ナイトリビエラの席の予約をする
ミッション!
この旅の山場です!←もう?!笑


窓口で。英語で。


ガクガクブルブル。笑


私の英語力で
・今日の夜の23時45分発のペンザンス行きの寝台列車に乗りたい
・2人部屋の個室がいい
・ブリットレイル パスは持っている
・けど明日からの2日分だ

と、言えるのかどうか。

しかも
ブリットレイル パスを使えるように
イギリスについたら
ヴァリデーションって言って

このパス使えるよん!って
ハンコ押してもらわんといけんの。


…ど、こ、で?
…だ、れ、に?笑笑


ヴァリデーションおじさんみたいな人がいるの?
その人に巡り会えるの?
おじさーん!ヴァリデーションおじさーん!

もう、今旅が終わってるから笑い話だけどw

イギリス初めてだから
不安でしたー。笑笑

ええい!
頑張れ英文科!
10代と20代前半で学んだ英語力を
引っ張り出せ!!

マザーグースとピーターラビットの研究を
めっちゃしたじゃないか!!!


ナイトリビエラに関係ねー!


さー、パディントン駅の大ミッション
スタート❤️


ペンザンスに行くための
寝台列車は
グレートウエスタン鉄道
GWLさんが運行してるので

先程の荷物預かり所とは逆の
ホームを背に右の方向に行くと
GWLの窓口があります!

もうこれは
見たらすぐわかる!
あ、あそこ窓口じゃん?て感じです。

そこに行き
I want to reserve a private room of the sleeper train

寝台列車の個室の予約したいです。

の文章だけ
日本であらかじめ作っておいたので
並んでる間にiPhoneチラ見して
暗記して窓口で読み上げます。笑笑

ドヤ顔ですよ。
スリーパートレインなんて
人生で初めて言ったかも。笑笑

人生初のスリーパートレイン。
Pと、Rの発音
やけに破裂して、巻き過ぎた気持ち悪い
発音になったけど

とりあえずドヤ顔で。


通じず!笑


もう作ってた文章
iPhoneで直接見せたよね。。くすん。

そしたら理解してくれて
あとは単語で。

トゥナイト!とか
23:45!
I want to go toペンザンス!
I have ブリットレイル パス!とかね。笑笑

オッケーオッケー!みたいな感じ。
通じたー♪

で、
この時窓口の人から
パスのヴァリデーションもしとく?
って聞いてもらったので

イェース❤️と渾身の笑み。
ヴァリデーション問題もクリアー!

この時に
パスポートの提示を求められるので
パスポートさえ出せればオッケー。
荷物にパスポート預けてなくて良かったー。笑笑

使う日にち自分で書いてね、
サインここにして、など
優しく教えてくれます。

もう、優しいです!
で、寝台料金をプラスで支払って
予約完了♪

わーいわーい☆
_var_mobile_Media_DCIM_102APPLE_IMG_2506.JPG
ナイトリビエラ予約できちゃったー!
ヴァリデーションも出来たー!



やればできる子!!笑笑


ちなみに
ナイトリビエラには関係無いけど

イギリスの鉄道は
「指定席」っていうシステムもあって

ブリットレイル パス持ってたら
無敵へいへい!!
でロンドン郊外何処へ行くにも
自分の指定した等級の空いてる席に座れるんだけど

時々電車の席に名前の書いてある
紙が刺さってることがあるの。

お席とっときますシステムなんだけど、
窓口で事前に
「わたしブリットレイル パス持ってるから
この日のこの時間の電車、指定席欲しい」といえば
取っておいてくれるサービス!

指定席予約は各鉄道会社の窓口で
自分でやれば
無料!

日本は指定席にするには
プラスのお金かかるけど
ブリットレイル パス持ってたら
窓口で指定席頼むのは無料!!

だから
日本でいう
自由席とグリーン車があるみたいな感じかな。
で、
自由席もグリーン車も
ブリットレイル パスを持ってたら
指定することもできるし
指定しなくても空いてる席には座ってオッケー!って感じ。

だから
ブリットレイル パスを買うときの
等級選びはその後の席ずっとそれ使う事になるから
大事かも!

もし指定してた電車に乗れなくても
その次の電車の
空いてる席に座るのはオッケイだとか。

という
なんとも有難いシステムがあるので
必ず座りたかったら
窓口で指定席頼むのもありだよ!


でも、
全然指定しなくても座れたから
指定しなくても大丈夫だとは思うなぁ。

1日の指定数の枠は決まってるみたいだけど
今回指定お願いしたところは
大概取れた!

取れなくても
電車乗れば空いてる席はあって
(始発駅多かったからかも?)
座れました。

日本で、システムがわからなくて
指定席…なのに無料?
窓口予約?
どういうシステム?

と、頭で考えて
ゴモゴモしてましたが


行ってみたら
無問題!!!!笑

イギリスの鉄道は
結構鉄道会社で分かれてるから
その都度チケット買い直すより
ブリットレイル パス一個で
全鉄道会社の路線行けるし、

席の予約も無料でできちゃう!
そーう!
ブリットレイル パス最高❤️なのだ!


ナイトリビエラの予約も
追加料金だけで取れた!
バンザーイ❤️笑

ミッション終了!!
♪チャラー

やっぱり
百聞は一見にしかずだね!笑笑

日本でできるかどうか
やきもきしてたけど

経験したらかんたーん!
行動あるのみ❤️


さー2つの大きな
ミッションが片付いたので
いよいよロンドン市内
散策です♪
次回に続きます❤️


…あれ。
まだ
ヒースローからパディントンまでしか来てない!!
進みの遅い旅レポだねー。笑笑
気長にお楽しみに!


※ちなみに
ナイトリビエラはダメだけど
ブリットレイル パスを使っての
座席指定は
日本の旅行代行業者さんが頼めばやってくれます。

ヴァリデーションとかも
お金プラスアルファ出せば
日本で手続きしてくれるみたい。

もう乗る電車全部時間決めて
時間通りに動きたい人は
一件につき大体1500円の手数料とかで
指定席の予約とかも
日本で全部やってもらえそうだったよ。


でも
現地の窓口で自分で頼めば
指定席予約はタダ!!

そもそも
指定席取らなくても
座れる率今回の私達の旅だと
100パーセントだった。

私達が行ったのは
シーズンオフの時期だったから
人気の時期とかは
指定取った方がいいのかな?
その辺りは分からないなーって感じだけど。

でも
現地で自分で窓口で指定お願いすれば
無料なのに
日本で1500円。しかも一件につきだから
電車乗れば乗るほど加算される手数料。

代行料一回分1500円あれば
イギリスで
ヘンリー王子とメーガン妃とエリザベス女王の
お面とか買えたよー!!
_var_mobile_Media_DCIM_102APPLE_IMG_2507.JPG
※エリザベス女王は
もうお土産で渡してしまったのでw
写真はまだ渡してないお土産の
ヘンリー王子夫妻

(こ、こんなの買うなって?笑笑)

現地で頑張れば
手数料ない分
こういうお茶目な買い物も
浮いたお金でいけちゃうから!

(ちなみにお面は免税店で
3つで10ポンドだったかな。
日本円で1500円くらい。
1つ500円。うーむ。。
でも渡した人めっちゃ笑ってくれたからいいよね❤️笑笑)

私がすごーく心配してた
ミッションだったから
ハラハラでしたが、

全部、対、人との話なので
インフォメーションで
カタコトしたり、なんとか伝えようとすると
親切に教えてくれるし、
幸せでした♪

何より
出来た❤️出来た❤️感。笑笑

順調〜♪と
鼻歌交じりに
ロンドン市内観光開始です❤️