野草を食す | あかりを灯す おかま直伝よもぎ蒸し®️とアロマテラピーのおうちサロン  なごみサロン明里(本駒込)

あかりを灯す おかま直伝よもぎ蒸し®️とアロマテラピーのおうちサロン  なごみサロン明里(本駒込)

おかま直伝よもぎ蒸し®️自宅サロンや、あかりマルシェ、あかり茶会を主催しています。ケープルヴィル 写真館カフェで、動画クリエイターも。カフェにもいます




    

今日も 2歳の次男と一緒に

自主保育のサークルへ参加してきました


🚴キラキラ




今の時期は野草が
たくさん生えていて
みんなでよもぎ摘み


柔らかくて天ぷらにもできそう♪

お茶も良いけど
お風呂もさいこーだよね!




そして、豆っぽいのも
たくさんあって


「食べてみると旨味が
あっておいしいんですよー」
と友だちがモグモグ。笑




私も一緒に食べてみたら
たしかに美味しかった👍️
癖になりそう
(その後少しムカムカしたけど
これも慣れかもしれません。笑)

氣づくと
「これも食べて~! 」
と子どもたちが たくさん摘んできて
ヤギさん状態になっていました。






かわいい
小さなお花もたくさんで 土もふかふか


寝っ転がると
空がよくみえて 氣持ちがいいー!

なんだかとっても
満たされた時間です。

そういえば

桜


先日 長男と同じ療育園を
卒園した子のお母さんとお茶したときに

「よく見る」こと=意識を合わせること

なんでも練習を重ねれば
どんどんできるようになる!
ような話をしていたなぁ




これは子どもだけじゃなくて
大人である私たちも一緒!





雑草とみるか、野草とみるか

それはよくよく見ないと
分からないよね。


食べれるか食べれないかも
食べてみないと分からない。
(今の時代は本という叡知もある)


雑草を食べる人を
変人扱い&貧乏なイメージにしたのも

もしかして 身体に良いからこそ!
医者が儲けるための

陰謀が隠れているのかも


ジンジャーブレッドマン

季節にでてくる野草は
身体に必要なタイミングで生えてくる
っていうもんね❤️





 私たちの生活には

自然が必要(^^)


 

 

 

 

読んでみよーっと☺️



自主保育のサークルは

随時募集しているようですが

非公開なので

氣になる方はお声がけくださいね♪