短い夏休み 

 

小3の夏休み明けから学校に行かなくなって早2年。

友だちとは遊ぶ。が、家ではゲームとyou tube鑑賞メインで過ごす日々。

 

自宅学習があまりにもできていない現実に「このままではいかん!」と

滞っていた勉強を再開しようと決心したところ(私がね、、)

 

息子に話をしたところ、「生きていくのに必要な勉強はする」とのこと。

で小4ドリルに戻ってやってみて今のところすいすい進む。

褒めて応援したらもっとやり進めるかと思ったけど。

たった1ページで終わり。

「1日1時間はやってみよう?それでも自由時間はたっぷりあるよ」

息子「・・・」 体育座りで拒否ポーズ。

 

なかなかその気にさせるのが難しいうえ気まぐれな性格。。。

 

学校に行かなくなっていった過程で「学校のやらされてる感がやだ」

としょっちゅう言っていた息子。

 

その気持ちに寄り添おうとしすぎたか、好きなことから学びを広げていったらいい

と思って気が向く楽しめる塾 プログラミングやマンツーマンでボードゲームする塾

には通う、プログラミングは2年くらい前から

 

でも最近、プログラミングは休塾することに。

気がすすまなくて行かない日が連続してお休みして、どうしてか理由を聞いても

気が乗らない、、、という。 先生に聞いても参加時は楽しそうだし 難しくて嫌だということでも

なさそう。

 

今まで続いていただけに残念。

なんでなんだろう。