医大受診 ユノちゃん編 | ★レックリングハウゼン病と共に歩む事★生きやすい世の中へ…1男5女のママブログ

★レックリングハウゼン病と共に歩む事★生きやすい世の中へ…1男5女のママブログ

レックリングハウゼン病の方々が「夢や思いを実現し誇りをもって生きていける社会」生きやすい世の中に、 思いは必ず現実になる。

日本レックリングハウゼン病学会 大河原和泉

今日は眼科と整形外科に
行ってきました
ニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコ

整形外科は…
やはりすこし左足が外側を向き引きずっている…
しかし…
痛がらないし、悪い所見がないとの事で1カ月に1回のペースで経過観察に
滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗

悪化していかないか診ていきたいとの事

眼科は…
斜視の頻度は多くなっている

前はたまに斜視になる程度だったが
今は視点があってる事の方が少ない

寄り目ができない

小さいオモチャなどを鼻に付けると
通常は寄り目になるが
ユノちゃんは
ゆっくりとオモチャを鼻に近づけると
そのオモチャを見ようと徐々に寄り目になるかなぁ?
とおもいきや…
ある一定のとこまでオモチャが鼻に近づくと…
ピュンっと片方が外を向き
外を向いた目とは反対の目で眉間にくっついたオモチャを見ている
滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗

最近は両目が外に向いてる事も多いが…
そんなに悪いことではないとの事

片側だけ外に向いていると
外に向いている方の目が弱視になるが
ユノちゃんはその時により
外を向く目が右だったり左だったり
両方だったりと…
均等になってるから目は両方使えているため弱視になる心配は今のところないようだ…
いずれ手術をする事にはなるが
そのタイミングは親次第
早いタイミングで強く希望する親もいるとの事
先生としては
視力検査ができるようになる三歳を超えてからでも良いのかな?
と思うとの事。

何才までに手術をした方が良いなどのガイドラインはないので
どのタイミングで希望するかみたいです
滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗

今後も4カ月に1回の経過観察

今のところ視力が悪くなる心配がないのなら手術はもう少し大きくなってから考えようと思います
ニヤリニヤリニヤリニヤリニヤリニヤリ

結局、終わったのが18時
チーンチーンチーンチーンチーン

夜ご飯はスーパーでお弁当を買って帰りました。

サラダと味噌汁だけ作って完成
ニヤリニヤリニヤリニヤリ

ユノちゃんの経過観察

レック
膀胱炎
斜視

ユノちゃんの予約表
領収書に綴りで出てくるのですが…
いっぱいです
滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗


書く欄、いっぱいにビッシリ
滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗

医大とは縁が切れないなぁ
笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き