• 1
  • Xcode, Command Line Tools
  • Eagle CAD
  • Sourcetree
  • Sublime Text, Ulysses
  • TeXShop
  • Pages, Numbers, Keynote
  • FinalCut Pro, iMovie, GarageBand
  • Pixelmator
  • OmniGraffle, Illustrator
  • Things
  • Day One
  • Chrome
  • Slack
  • Dropbox
  • Get Plain Text, 英かな
 
2

brew bundle dumpで吐き出したアプリケーションリストを見てますと。

[Terminal]

1.設定のバックアップ&環境移行用。

  • homebrew アプリのインストールと管理。
  • mackup 設定(Dot file)をDropbox(Default)にバックアップ。
  • mas "App store"のアプリもターミナルから管理。

2.開発系

  • pyenv,python
  • rbenv,ruby
  • nodebrew,node.js,yarn
  • php
  • go
  • google-cloud-sdk
  • neovim+plugin:denite,dein,nerdtree  カスタマイズしやすい。
  • plantUML+graphviz コードででUml描くときのツール。
  • git

Emacsは入ってるんですが全然使ってないです。shellは今の所 zshとfishと端末によって変えてますが、bashは使いません。

[Desktop Application]

1.Utility&Entertaiment

  • Alfred4 強化版Spotright。痒いとこに手が届いて手放せない。
  • Bartender3 多すぎて表示しきれなくなったメニューバーのアイコン整理。
  • Bettertouchtool "Trackpad"/”Key"等に独自動作を割り当て。
  • Dash 開発系辞書。内蔵のスニペット機能は使っていない。
  • Textexpander 定型文の一発だし用。
  • Evernote メモ帳。ライフログ置き場。
  • 1password7 パスワード管理。マスターパスワード以外記憶無し。
  • Pop clip 文字列をカーソル選択、右クリックから各種ツール起動。
  • Translate tab 常駐型のグーグル翻訳アプリ。外国語学習用。
  • Fantastical2 カレンダーアプリ。何となくレベル。
  • Chrome 最近動きモッサリしてるんですが。
  • Things3 タスク管理.GTDするのにOmni focusよりゆるめなのがお気に入り
  • forklift "FTP"アプリ。Transmitでも良いような気もする。
  • Slack
  • Skype  基本”GoogleのMeet”だが頼まれたらこっち。
  • Steam ”Application”ストア。主にゲーム(Factorio…)
  • PS remote play:自宅外でPS4のゲームするのに。
  • Tg pro 温度&ファン管理。後述の問題精査の為に購入。今お気に入り。
  • gfxcardstatus GPU切り替えアプリ。後述の問題精査の為インストール。
  • Affinity Photo ビットマップ画像編集(Photoshop)。安くて超高機能。
  • Affinity Designer ベクターデザイン編集(Ilustrator)。
  • pixelmator ビットマップ画像編集&お絵かき。
  • Balsamiq mockups 3 プロトタイピングツール。デザインのモックアップ。
  • Amphetamine スリープモードを一時停止してくれる。
  • kindle 日本の書籍を購入して利用。
  • Appcleaner アプリケーション削除ツール。
  • DaisyDisk 容量の大きいファイル見つけて削除。
  • Virus Scanner Plus アンチウイルス。
  • Onyx メンテナンスアプリ。
  • Express VPN client NetflixとAmazon Prime用
  • 12VPN client 深圳での金盾回避用。

2.Cloud Storage

  • Google drive filestream "G-suite"使っているのでこっち。
  • dropbox アプリの設定関連の置き場所

3.開発系

  • Unity Hub
  • xcode
  • vscode "python,vue.js+Fireabase","Unity" のC#。
  • sourcetree git, bitbucket のGUIアプリ。最近はコマンドライン。
  • Apple Configurator 2 iPhone様のProfile作成時に。
  • paw "API"のテスト用。

4.仮想環境

  • Parallels (Windows 10とKali linux)
  • Docker for Mac
  • Vagrant

Windowsでしか動かない業務ツールとかありますねぇ。

P.S.
Mac book pro late 2013には以下の問題のため設定ファイル書き換えてます。ジーニアスバーに相談しても多分解決しなかったと思います。

Home | Random Shutdown on Macbook Pro

2018年8月に修理した後一年して発生。2018購入の端末は今の所問題無し。

 

 
 


 

 

 
 
 
 

 

 
 

InDesignは、印刷およびデジタルメディアのための、業界最高峰のレイアウトとページデザイン用ソフトウェアです。世界トップクラスのフォントメーカーが提供するタイポグラフィやAdobe Stockの画像を使用して、美しいグラフィックデザインを作成できます。コンテンツやフィードバックはPDFですばやく共有可能。制作管理もAdobe Experience Managerで簡単におこなえます。InDesignには、本、デジタルマガジン、電子書籍、ポスター、インタラクティブなPDFなどの制作とパブリッシュに必要なあらゆる機能が揃っています。

 

 

Adobe Premiere Elements 2018 日本語版 乗換え・アップグレード版 Windows/Macintosh版

 
 
 

ロゴの作成、イラストの作成、ポスターのデザイン、地図やグラフの作成。<br>Adobe Illustrator(アドビ イラストレーター)は、アドビシステムズが販売するベクターイメージ編集ソフトウェア(ドローソフト)である。

 
 
 
 
 

 

様々なデザイン分野に対応できるトータルな制作環境。

今バージョンでは、マルチスクリーン・マルチデバイスに対応した表現力豊かなコンテンツを効率的に制作・提供するほか、デジタルパブリッシングを強力にサポートしている。HDコンテンツ制作のためのさらなるパフォーマンスと機能を強化。また、Windows 7とMac OS X Snow Leopardに対応し、64-bit環境では、圧倒的なパフォーマンスを発揮する。

 

 
 
 
 
 
 
 

InDesignは、印刷およびデジタルメディアのための、業界最高峰のレイアウトとページデザイン用ソフトウェアです。世界トップクラスのフォントメーカーが提供するタイポグラフィやAdobe Stockの画像を使用して、美しいグラフィックデザインを作成できます。コンテンツやフィードバックはPDFですばやく共有可能。制作管理もAdobe Experience Managerで簡単におこなえます。InDesignには、本、デジタルマガジン、電子書籍、ポスター、インタラクティブなPDFなどの制作とパブリッシュに必要なあらゆる機能が揃っています。

 

 
 
 
 

Adobe Creative Suite 5 Design Premium Windows版 (旧製品)

 

Adobe Creative Suite 5 Master Collection Windows版 (旧製品)

Adobe Dreamweaver CS5.5 Macintosh版

Adobe Dreamweaver CS6 Macintosh版

Adobe Illustrator CS5 アップグレード版 Macintosh版 (旧価格品) (旧製品)

Adobe Photoshop CS5.5 Extended Macintosh版 (32/64bit) (旧製品)

 

Adobe Photoshop Elements 2018 & Premiere Elements 2018 Windows/Macintosh版|特典

 

 

 

ご覧いただきありがとうございました~

よろしければ、私どもの店舗に入っていただきたい、すべて安くていいソフトウェアですので、必ずご満足いただけると思います(* ̄︶ ̄)__http://www.xwin.jp/ 

もちろん。値切ったらカスタマーサービスに連絡してくださいね。