受付日時 と 電子申告の日時の違いは? | もぶろぐZUMBA☆★KA!!

もぶろぐZUMBA☆★KA!!

もぶの日々の出来事。ZUMBA(ズンバ)な出来事。。等々を載せていきま~す(*´∀`*)

持続化給付金の書類(確定申告書第一表)を提出するさいに

書類に収受印があるもの
↑判子が押してあるらしいです

もしくは

e-Taxの方

電子申告の日時と
受付番号のあるもの
↑税務署でe-Taxをやるとこうなるらしいです



と、書いてありました


(ご自宅のパソコンで入力してプリントアウト。税務署に郵送したかたはその書類には何も印字されていません。←控え)


わたしの書類は

受付日時
受付番号

なんですΣ(;゚∀゚)ノ←自宅でe-Taxをしたから


電子申告の日時
受付日時  


違いがあるのか!?


税務署の方に聞いたら


違いはないと思うんですが。。。(;´д`)



はっきりと大丈夫!!という訳でもなくアセアセ


自己判断で


納税証明書をとることにしましたニヤリ

納税証明書にも種類があるみたいなので
持続化給付金に使いたいと言えばその様にしてくれます(*´∇`*)


ちなみに
e-Taxをした方は受信通知というのを添付すればよいと書いてあります。
わたしの場合は
e-Taxのやり方がID・パスワード方式な為にパソコンからその画面が見れませんでしたガーン



近いうちにマイナンバーカードも作った方がいいのかなと思いました。

私が持っているのは
紙の
マイナンバー通知カードですショボーン

交付申請書を棄ててしまいましたガーン

市役所へいき申請書をまたもらう形ですちゅー


申請書は無料です。
申請書を見て携帯から申請できますので楽です。



と、
今さら色々慌てるmobなのでした宇宙人くん