アクセス数を見るとマヤコが気になっている人はいっぱいいそう。

でも英語わからんしなー

どこで買えば?どうやってお金払うの?どのぐらいで来る?

そこら辺を書いてみたいと思います。

 

1. 購入

 

マヤコのキットは日本であればinternational storeで買います。

 

ついこの前は全世界でもキットはinternational storeで買う必要がありました。

しかし、最近になって、代理店が有ればそこでも買えるようになったみたい。

日本には代理店がないので、このオンラインショップしかありません。

支払いはPayPalオンリーです。

 

2. Mayako  performance community members

略してMPC

有料会員ですね。430ドル払うと1年間有効です。

会員になると

・キットが250ドルオフ

・パーツが全て20%オフ

・メンバー限定パーツ購入可能

・開発中のEバギープロトタイプを購入可能

これが主な特典です。

キット2個買うとすでに元が取れます。

会員になってキットを割引価格で買うには、まずMPCをカートに入れて決済します。(ここは少し勇気がいる)

しばらくすると、メンバー専用エリアに入れるようになるので、member area にある割り引かれたキットをカートに入れ決済します。

その頃には全てのパーツが2割引の価格で表示されているはずです。

 

3. 輸送日数

2回頼みましたが、それぞれDHLとUPSで来ました。

輸送は有名な会社ですので、心配はいらないかと思います。

1回目 DHL

10/31 購入

11/4 発送(香港)

11/8 配達完了

 

2回目 UPS

11/15 購入

11/20 発送(香港)

11/26 配達

 

だいたい7日から10日と言ったところでしょうか。

送料はパーツだけだと30ドルくらい、キットを買うと70ドルくらいだった気がします。

DHLは私の地域では自社で配送していました。再配達時間がだいぶざっくりだったのでPUDOで受け取りました。

UPSの方はヤマトで来たので融通は効きそうです。

 

 

見返してみると、国産のキットと比べてはいけないほどお金はかかりますね。

パーツもアマゾンとかに慣れてると来るのは遅いです。

ただ、今のところマシンの方は貸した方に高評価なので、限界の性能は高いと思います。

英語は最悪翻訳サイト使えば大丈夫だと思いますよ。

ボーナスシーズンですし、どうでしょうか!笑

 

このまま日本でも買う人増えたらどこかが代理店やってくれるんじゃないかと期待しています。

というかパーツの安定供給のため、やってほしい…。

ちなみにメンバーは代理店でもパーツが2割引です。