こんにちは

とにかく明るい性教育パンツの教室

インストラクター おぐらみずきです♪

 

 

 

 

今月で娘も10か月ラブラブ

 

 

 

時がたつのは早いなあ~

 

 

 

 

先日9.10か月健診がありましたグッ

 

 

 

 

元気いっぱいよく笑う娘ラブ

 



 

場所・人見知りもせず

誰にでもニコニコする

ほんと手のかからない娘なんですが

 

 

 

 

健診で診ていただいた医師から

 

「特に筋肉の発達や関節に異常は認めないね。

特別生活を変える必要はないです。

もう、本人のやる気の問題かな?

お兄ちゃんは早かったんだよね?

ほんと個人差だからね...

また2か月後予約取って帰ってね」

 

 

 

えーーーーーーーーーーーポーン

 

 

 

 

そう、娘は10か月にして

まだズリバイやハイハイを

全くやらないんです笑い泣きアセアセ

 

 

 

 

 

彼女の移動手段は寝返りごろごろ笑い泣き

 

 

うつ伏せして物を取ろうと

手を伸ばすもすぐに違うものに気が散って

前に進もうと全くしないんですポーン

 

 



 

 

私も主人ものんびりさんだね~照れ

 

 

元気だからいいかと深く考えて

いなかったのに

ここにきて健診で引っかかるとゲッソリタラー

 

 

 

 

 

本人のやる気って?

 

もはやどうしたらいいの?

 

性格の問題?笑い泣き笑

 

 

 

まだ赤ちゃんすぎて

性格がいまいちわからないけど

マイペースなのはわかってます笑い泣きグッ笑

 

 

 

 

私は日頃から3歳から10歳までに始める

とにかく明るい性教育パンツの教室

インストラクターとして活動していますが

 

 

 

【子どもの性格診断】から

その子の個性を活かし、

その子にあった声掛けをすることで

 

 

 

自己肯定感が上がったり

へこんでいてもやる気にさせるスイッチを

ONにできたり

 

 

子育てのヒントをお伝えしていますキラキラ

 



 

 

 

娘はまだ小さいですが

どのタイプでも対応できるので

 

 

娘のやる気が上がるように

この2か月は取り組んでみます♪

 

 

 

我が子は何タイプ?