わたしが星組先着に燃えていたころ、 友の会では宙組先着があったようで、チケット取れた報告をたくさん目にしました。


 わたしは今回の劇団の判断には違和感を持っているため、宙組チケットについて参戦することはしませんでしたが、それでもなおショーのみの公演って値段もあわせて魅力的だなと思っています。


 宝塚のお芝居って、役者の力量だけでなく、演目によってかなり良さが左右されるじゃないですか。


 残念ながら、眠たい、つまらない、もっと歌わせたらいいのに、この長ったらしい説明は何だろう、この虚無時間はなんだろうみたいな感覚になる演目ってあるわけですよ魂が抜ける 贔屓の存在に甘えすぎな演目とかあるわけですよ!!!!!


 その点、ショーはそこまでのハズレを体験したことはないんですね。近年はオーソドックスな構成が定番化しているからなのか、どのショー見ても気持ちが高まったり楽しめるものが多いですにっこり



 そして昨今の宝塚は演出家不足。お芝居の脚本を練る時間も短いんじゃないかな? とか思うわけで。


 しかも過重労働を労基より指摘され、スケジュール緩和を目指している宝塚。


 それらを踏まえて私は思うわけですよ。


 5組順番に、年1〜2回くらいはショーのみの公演を実施してもいいんじゃないかな? と。



 劇団的には利益的にあり得ないかもしれないけれど、 上記のメリットに追加して、ショーのみだと値段も比較的おさえられるから宝塚新規の人も誘いやすいし、 遠征の人も観劇しやすかったりと、考えれば考えるほど良いことが多いというか指差し


 もちろんデメリットもそりゃ多いけどね、こういう形で過重労働を抑えることによって、その結果タカスペがまた開催できたりとか。 多分いいこともあると思うわけですよ赤ちゃんぴえん


 あと(チケットが取れた場合) 気軽に行けるという意味でも、たまにはショーのみの公演ってなかなかありなんじゃないかな〜なんてふと思いました


 この、宝塚のショーが大好き! の気持ちが劇団に需要として届きますよう祈ってます飛び出すハート



にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村