春休みにはたろうの希望で
夫婦岩を見るために、そして
天文台のある都リゾート
奥志摩アクアフォレストに泊まりました。

小学校生活も始まり、
夏休みを楽しみにすることで
不慣れな学校生活を楽しんで貰いたいな!
と5月頃にはたろうとも話し合い
予定を組み、予約をしていました。

夏休みの旅としては
いくつかの候補地はありましたが
本人が「またアクアフォレストで
天体観測をしたい」と強く希望し再訪。

今回はこのようなスケジュールでした。

🌊1日目
朝を多めに食べ、昼は食べず
夫婦岩→赤福二見店→安乗埼灯台
→アクアフォレストへ
 広大なホテル敷地散策
(予定外で徒歩10分程の海に入ることに)
→♨→夕食ビュッフェ→ホテル内の天文台
→部屋と外で持参の天体望遠鏡で天体観測

🌊2日目
志摩スペイン村
※都リゾートでは、元々は同じ近鉄
 グループだった志摩スペイン村の
 オトクな入場券をホテルで購入する事が
 出来ます

ここで、ふと父ちゃんが話し始めました。

🌿🌿🌿🌿🌿
今年度、たろうの運気が良い気がする。
イチバンとしては
勝尾寺の力が大きい気がするけれども
春は夫婦岩(二見興玉神社)→伊勢神宮… 

これまでも神社や仏閣が好きだから
いろいろな場所に訪れたけれども
そういうことが実を結んだのかもな。
カミサマはマジメに、真っ直ぐに、
過ごしていれば見てくれているものやな。

夫婦岩は御礼参りがこうして出来たけれども
勝尾寺にも、是非ともまた行きたい。
🌿🌿🌿🌿🌿

いや〜
実は内心、私も最近感じていたこと
なのですよね〜〜。

神の御加護を感じる!
勝尾寺かな〜箕面かな〜〜
調べてみると、我々が足を運んだ 
二見興玉神社(禊ぎで浄化してから)
→伊勢神宮へ参拝の流れも
とても良いみたいです👏

自分を信じて、揺らぐことなく
生きることが大切。

きっと誰かは何処かで見てくれている
んじゃあないかなー、と…。
まさに密かに感じていたことでした。
たろうよ、そのまま己を突き進め!

さて、参拝を終え、
赤福二見店へ。こちらは穴場ですね。

赤福氷を食べにやって来ました。

中に赤福!
これで600円とはお値打ち。
 
たろうは前回購入しましたが、
私の分もこちらのお守りを買いまして
たろうは今回別のお守りを買いました。

たろうは今回、開運招福お守り入り
おみくじ、なるものもしました。 
当たったのは「無事かえる」🐸

学校も遠いたろうにピッタリです。
しあわせも、努力も、
きっといつか
何らかの形で報われる。
自分の手元に返ってくる。
ああ、そんな風に自分も信じて
生き続けてきたよな、なんて改めて
感じていました。

ボチボチ天文旅、記録していきます〜