三重旅、最終話です。
事前のヒアリングで
鳥羽水族館か、伊勢神宮参拝を
選ばせたら後者を選んだたろう😂😂😂

駐車場は昔からあえて伊勢神宮から
遠くの川沿いのエリアを選ぶのですが
その辺りなら駐車することが出来ました。

伊勢神宮、平日なのに
すごい人で驚きましたよ〜〜💦
こちら、おかげ横丁〜!

大好きな五十鈴川。
実は結婚前に日帰りで、よく伊勢神宮に
足を運んでいまして。伊勢神宮の中で
流れゆく五十鈴川のこの風景は大好きな
景色、なのです。

鯉が泳ぐ池。
よく観て下さい。
右端に愚息がおります😂

カミサマがいるとされる所は撮影しません
でしたので(撮影禁止の場所もありますね)
ありませんが、たろうは大木から
エネルギーを頂戴しようと、お祈り
していました。

そうそう。
カミサマって、こういうところに
宿るもの、ですよね。きっとね。

何故かミラー反転している…!!
おかげ横丁にすみっコ堂があり。

我が子とすみっコ好きなお友達に
お土産を買って帰りました〜
ショッパーも購入🎶可愛いですね〜

こちら、たろうセレクトの自分の分。

赤福はお土産のテッパン。
本店で持ち帰り分を購入して、
五十鈴川側の赤福の支店が空いているので
赤福ぜんざいをいただきに、こちらへ。
昔から穴場なんですよね〜!

たろうもぜんざいをセレクト。
完食していました。


お店の中はこんな感じ〜

旅の前に、出川さんの単発の三重県の
旅番組で取り上げられていた、
おかげ横丁の地下通路にあるハート石!

これもたろうがどうしても観たがったので
探しましたよ〜!!

で、3時間半くらいでしょうか?
帰宅〜

夫婦岩を観に行きたかった、たろうの旅。
天体観測も出来たり、目新しいものも
食べられたり、ひとっぷろ浴びたり
たろうは三重県初上陸で
たいそうご満悦でした。

良かった良かった👏👏