よぉ〜。


お疲れ。


いつだったかな…とあるドラッグストアに行ってパンを買おうと思って、パンを1つ手に取ったんだ。


一個98円。税抜きで。

税込で105円。


これ、POPでもうたってたよ。

信じちゃうよね、このPOPってやつに書かれるとね。


2個で210円になると思い2個持ってレジに行って精算したら、


なんと!

{38191653-5148-4725-B383-6C8EF2B8C575}
※ネットからの引用
211円も取られたよ。

まさに税抜きマジックだね。
まんまとひっかかったずいまーくんだよ。

毎度毎度いいねにコメントしのびねぇ。

文句言おうかなんて考えてたけど、店員さんも研修中ってバッジつけてたしね、なんだか文句言いづらいね…

研修中じゃないベテランの店員さんに文句つけたって、レジが計算間違いするわけないって言うだろうし、文句言ってるとこ誰かに見られても、たった1円で文句つけるなんてけつのちいせぇやつだななんて思われるだけだし…

まぁ文句つけたっていいことなしって事で。

ダサい芋の話ってことで聞き流してくんなまし。

焼き芋派?ふかし芋派?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

蒸し〜🎶、蒸し〜🎶、い〜〜も蒸し〜🎶

芋は深いね。

今昔物語のはじめのくだりにも使われてるね。

( ̄◇ ̄;)芋は蒸し…か。アホか。
※正しくは今は昔。

{D96EC3FC-3541-4B7D-9E47-6E79CEAC0330}

芋饅頭。


って書かれた包み紙にインパクトがあったんで、ファミマで買ってみたんだが、これまた旨し。

餡を包む皮も芋の香りがして、中の餡もこれまた濃厚。

まさに芋。

芋ってな、他の野菜との相性もいいんだよな。

かぼちゃと人参とサツマイモを火にかけ餡を作り、おはぎにしてみた。
{C6DAA54D-7DE2-4A34-A88B-DD6962532DB2}

実は材料の分量を間違えて失敗した羊羹のタネを餡に転用しただけなんだけどね、これは失敗。

ヽ(´o`;なんやねん。

なんだか水っぽくなっちゃってね。

でも再チャレンジして作った羊羹はそこそこできてるね。
{0223DD7A-F5BE-41C7-A85E-80F0FE7C5650}

これは去年作ったやつ。上にトッピングしてあるのはクーリッシュとオレンジGUMI。

これはかぼちゃだけで作った羊羹だけど、今年のやつは芋と人参をブレンドして作った。

だけど、味はさほど変わらない。

ヽ(´o`;なんやねん、それ。そやけど、もうサツマイモの日とっくに過ぎとるで。

あ!いけね!
イモでいいもん!