ふーにゃんのどうでもいい話 | 風似庵(ふ~にゃん)の独り言のブログ 心をフラットにして

風似庵(ふ~にゃん)の独り言のブログ 心をフラットにして

自分が感じた面白い事、ちょっとイイ話、考えさせる話 を徒然なるがまま 「独り言」として書いています。
まぁ暇つぶしがてら読んでいただければ…






いい天気の日に布団や洗濯物を干し、それを取り込み嗅いでみると、良い匂いがします❗

所謂、“お日さまの匂い”…という奴です。

口では説明しづらい匂い…ですが、その匂いの布団に寝転ぶと、癒された気分になります。

この“お日さまの匂い”…の正体について、ある化粧品のメーカーが分析解明し、この匂いと同じ様な匂いの人工的な合成に成功した…という報告が2001年にあった…という事です。

綿のタオルを実際に快晴の屋外に干し、取り込んだ後、タオルが放つ揮発性の成分を分析したところ、“アルデヒド”や“アルコール”、“脂肪酸”等の化学物質が、“お日さまの匂い”…の主成分…である事が判明しました。

因みに、この香りを人に嗅がせたところ、気分の良い時に出る“脳波”…が表れ、快適で落ち着いた気分になる…という事が解った…のだそうです。

だから、干したての布団に寝ると、気分が良いのですね?

この“お日さまの匂い”…と言った様な、文字にしにくい、表現しにくいものでも、化学の力を使えば、その匂いの正体を解明する事は出来ますし、それを再現する事が出来ます。

人にとって落ち着く香りな訳ですので、この“お日さまの匂い”を、化粧品メーカーが洗剤等に応用すれば、ヒットする事になるでしょう?(たぶん、実際に商品化されている…と思われます?)

しかし、ふーにゃん 昔ながらの人間ですから、“お日さまの匂い”…は 本物の“お日さまの匂い”…の方が良い…と思ってしまいます。

昔、ふーにゃんがまだ実家に居た頃、母親がふーにゃんの部屋に入って、よく布団を干していてぐれました。

しかし、そんな母親に対して、ふーにゃんは、

“何で勝手に部屋に入るんだよ❗”

…なんて口の聞き方をしていました。

ベッドの下に隠していた、“エ○本”…が見つかってしまうのが嫌だった…からですが (笑)…それでも、干したての布団に横たわり、

“なんか落ち着く…”

…と思った…記憶があります。

つまり、その“お日さまの匂い”…には、母親の愛情が含まれていたから…余計にそう感じたのだと思うのです。

化学の進歩は素晴らしい事です。

しかし、その再現は出来ても、母親の愛情の再現は化学では出来ません。

それが、

“お日さまの匂いは、本物のお日さまの匂いの方が良い❗”

…という考えに繋がったのだと思います。


“干したての

布団に感じる

母の愛”

風似庵


ふーにゃん家のマンションは、ベランダに干しものをするのが、

“景観を損ねる”

…という理由で禁止されています❗

だから、ふーにゃん 最近は“お日さまの匂い”…のする布団とは、ご無沙汰な状況なのですショボーン(残念)