イメージ 1

 

 

イメージ 2

 

 

イメージ 3

 

 

イメージ 4

 

 

イメージ 5

 

 

イメージ 6

 

 

イメージ 7

 

 

イメージ 8

 

 

イメージ 9

 

 

イメージ 10

 

 

イメージ 11

 

 

イメージ 12

 

 

イメージ 13

 

 

イメージ 14

 

 

イメージ 15

 

 

イメージ 16

 

 

イメージ 17

 

 

イメージ 18

 


昨日、6月21日(金)は計画年休だった。
家内も終日用事があったので、瑞岩は新ジャンルに挑戦。

先ず、以前から行ってみたかった、「群馬県は危険だから
立ち入り禁止」との看板がある毛無峠。

せっかくなので、知る人ぞ知る14kmのロングダート、
林道湯沢線経由毛無峠に向かった。(ここは素晴らしい!)

流石、危険とあるだけあって、群馬県側は途中で道路が
クレバス状に寸断され、それ以上行けなくなっていた。

毛無峠の後は万座から野沢温泉にでたけど、ここは火山
が活動中で硫黄の匂いがすごく交通規制もかかっていた。
自転車、バイク、オープンカーは火山弾が飛んできたら
危ないので通行禁止。普通車も停車禁止だった。

まだ時間が早かったので、変わった名前に興味がわき、
ダートがあるかもと、細い道をチャツボミゴケ公園に
向かった。行ってみたら立派な場所で「苔」が有名な
公園だった。

興味がないので売店のおばちゃんに話だけ聞いてそこを
後にした。

次に目に飛び込んできたのは、「天空の湖 野反湖」。
ちょっと距離はあったけど、時間はたっぷりあるので、
行ってみた。ここは良かった。
晴れた日の夜にまた来てみたいと思った。

最後はその日のメインイベントとなる道の駅六合での
車中泊。(六合と書いて「くに」と読む)
費用は温泉の入浴代400円と夕食のそば代700円のみ。
車中泊は秘密基地みたいで楽しいし、安上がりだ!

今度はどこで車中泊しようかな?
北海道一周を車中泊ですると行っていた会社の人の
気持ちもよ~くわかった。
これなら、瑞岩もやってみたい・・・