中学3年生、次男くんのお友達の中にとても優秀なお子様がいらっしゃいます。

最近、その子たちのグループと、とても仲良くなったようで、自主的に面白い取り組みを始めています。


それは、

グループLINEを作り、朝5時に起きて、何をし始めたかを毎日、共有するというもの。


Aくんは、ゲームを始める。

Bさんは、勉強を始める。

Cくんは、ジョギングを始める、、

Dさんは、、、


それぞれLINEで「起きたよー」と報告したら、ゲームのスクショや、ジョギング中に見た風景写真を共有したりしています。


彼らの最終的な目標は、

朝5時起きに慣れて勉強時間を確保すること

だそうです。


反抗期ですから、親の私が勉強しろと言ってもするわけがなく、、、発起人の同級生に感謝デレデレ花


思い出してみると、

長男くんは高校生の時、同級生とアプリのグループを作り、勉強時間をそれぞれスケジュール表に入力して、何時間勉強したかを共有してみたり、youtubeで勉強時間を共有する番組を勉強の傍に置いて、部屋で勉強していました。

コロナ禍にこのような取り組みが広まったのではないかとウインク


このまま、高校受験まで続けて欲しいなと思います花

一応、授業中眠くならないか聞いたところ、、


凝視いつも通り、午後は眠くなるよ。


ニヤニヤ気づき


朝早く起きなくても、午後はやはり眠いので、あまり影響がないそうです笑


【追記】

子供達の勉強をサポートしていて気づく、いまどきの便利なアイテムの数々スター

私の学生時代は携帯も無かったし、勉強友達は市立図書館の勉強室に自然発生的にいたわニヤニヤ笑いまむかし。


最近のアプリは機能が充実してますねーポーン大人枠もありました。