先日の関東地方の震度5の地震前に、

長男くんが、しきりに地震対策について聞いてくるので何となく準備をしていた、


  • 水(2L×6本を6箱)
  • 麦茶(2L×6本)
  • ガスコンロ用カセットボンベ12本
  • 非常食3人用6日分
  • 米のストックを余分に10キロ
なんとなくの割に、気持ち的には安心でしたデレデレ

でも、
実際に地震が起きて滝汗

災害用伝言ダイヤルの仕方を印刷して持ってもらったり、携帯用太陽ソーラー蓄電池2セット(1つは電車通学の長男くん用、もう1つは自宅用)を購入。地震にあったら現在地を地図アプリからLINEに送信するなどを決めました。

更に、
今日はこんな便利なものをコンビニで発見ウインク


更に更に、
街中にあるレンタル自転車の登録も検討中真顔
地震が気になる時期なので、備えあれば憂いなしウインク

電車通学の長男くんの場合