こう暑いと、娘と外で遊ぶ気力(体力も…)が私にはないので、よく行くのが本屋さん。
涼しいし、御用達の本屋さんは絵本コーナーにテーブルと椅子が置いてあって絵本を自由に読めるのです。
席が確保できれば、1時間近く絵本を読んでいます(笑)
いつも娘が自分の読みたい本を持ってきて、それを読んであげるのですが、今回食いつきが良かったこの本をお買い上げ~♪(いつも読ませてもらうだけでは悪いから、たまには…ね。)
ちか100かいだてのいえ (著)いわいとしお
娘が大好きで、本屋さんに行く度に毎回読む本もありますが、全てを買っていたらとても大変!
なので、目的を持って買うよう意識しています。
この本は100までの数を楽しく覚えられそうだから。
(でも、全くお勉強の絵本ではありません)
数は大分数えられるようになって、40くらいまで数えられるようになった娘。
読むのは10まで完璧。
15くらいまでは何となく分かるようですが、まだ2桁は難しいみたいです。
「23」だったら「にい、さん」と読んでいます。
でも、何故か100だけは分かる(笑)
この「ちか100かいだてのいえ」はシリーズ第2弾で、第1弾は「100かいだてのいえ」。
両方買うのはどうかな~?と思ったので、娘にどちらがいいか聞いたら「ちか~」を選びました。
私も1階から100階に普通に上がっていく第1弾より、どんどん地下に下りて行く第2弾の方が面白かったので良かった♪
なんと、この本、横に開くのではなくて縦に開くのです!
大人が見ていても楽しい!!
この本をお店で初めて見た時、旦那さんと「この絵本はまだまだ先だね~」と話していたのに、いつの間にかピッタリな年齢になってしまいました。
大きくなるのは早いな…
一緒に楽しみながら、そして自然と2桁の数字も読めるようになるといいな~。
今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
「読んだよ~」の足跡がわりにクリックしていただけると嬉しいです。