物は少ないほうが片付けが楽!
そんなわけで、洗剤類もシンプルにしようと、
なるべく兼用で使えるものに切り替え中。
以前、通販生活で買った洗濯槽用クリーナー
買う前も、その辺のドラッグストアで手に入る洗濯槽クリーナーで
2ヶ月に1回くらい掃除していたのですが、
こちらのクリーナーを試してみたら、黒~いビロビロがたくさん出ること出ること!!
まだそのときはブログをやろうなんて思ってなかったので、
写真がないのが残念ですが、衝撃的でした。
でも、1回¥420とお値段が高いので色々調べてみたら…
もっとお安い酸素系漂白剤(過酸化ナトリウム)でも同じようなパワーがありそう。
おまけに、食洗機の洗剤の代わりにも、風呂釜の掃除にも使えるじゃないですか!
それに汚れを分解した後は酸素と水になって環境にも優しいんですって

詳しくはこちら→石鹸生活
一石三鳥ですよ!!
3つの洗剤が1つで済むわけです。収納場所も少なくて済みます

(まだ勉強不足です。もっと色々使えそうです)
そこで、早速、お買い上げ~

楽天の爽快ドラッグで、¥338でした
洗濯槽用と風呂釜用クリーナーはまだストックがあるので試していないのですが、
先日、食洗機用洗剤がなくなりましたー

(最近、洗剤のストックがなくなると嬉しくて
)使い始めて1週間くらいですが、いいです!
うちでは、こんなガラスの急須を使っているのですが
漂白剤だから当たり前なんですけど、
ティーポットも茶漉しも、茶渋が取れてピッカピカ!
茶渋の溜まりやすい注ぎ口もこのとおり!
新品のような綺麗さにニンマリ

「明日お客さんが来るから漂白しなきゃ!!」と慌てることもありません。
そして、「汚いなぁ、でも漂白するの面倒だなぁ」と気になりながらも後回しにしてしまう、
自分がズボラ人間だということを痛感する、あの気持ちを味わわなくて済むわけです。
早く洗濯槽と風呂釜にも試してみたいです

*使えない種類の食器もあるようなので、お試しの際はくれぐれもご自身の責任でお願いします*
とても役立つ片付け・収納の情報と素敵な暮らし方が満載!
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。