以前、ご紹介したリビングの収納棚
を置く前に使っていた電話台。
我が家の収納量に追いつかないから変えただけであって、
気に入っているものだから、現在は3F寝室で使っています。
寝室にはサイドテーブルもクローゼットもあるので、
一体何に使っているのかというと…
まあ、テレビ台になっていることは
一目でおわかりいただけるかと思いますが、
引き出しの中は…
娘のオムツ数枚と、風邪をひいて咳がひどいときに寝る前に貼る薬です。
もし、「貼り忘れた!」というときにも、
2階のリビングに取りに行かずに済みます。
2段目
掃除道具です。
寝室はベッドなどダークブラウンのものばかりでホコリが目立ちます。
気になったときにさっと掃除できるように、クイックルワイパーハンディを、
そしてシーツの抜け毛などをとるのに、コロコロを使っています。
コロコロは最初はケースに入れてしまっていたのですが、
出し入れが面倒だし(我ながら本当に横着者)、
どうせ引き出しにしまうんだから要らないや!と捨ててしまいました。
一番下
ごちゃごちゃですが、布団干しグッズが入ってます。
1段目…使わなくなったスリッパ(地震が来たときのために入れてます。
絶対慌てて、ここにスリッパを入れていることなんか忘れてそうだけど…)
2段目…100均の枕干しネット
3段目…洗濯ばさみと布団ばさみ
布団ばさみを買ったころは、ま~ったく色に関して考えてなかったので、
失敗したなぁ…
白かステンレスにすれば良かった
素敵な家具屋さんで買ったのに、
中身は生活感溢れるものばかりの棚でした(笑)
今日も読んでくれてありがとう(≧▽≦)
ランキングに参加しています
「読んだよ~」の足跡がわりに、おひとつポチしていただけると嬉しいです
↓
にほんブログ村
のランキングサイトページへ移動します(1日1クリック有効です)