初★クリスマスツリー | シンプルに、丁寧に暮らす

シンプルに、丁寧に暮らす

     
 ズボラな私が、いかに楽にスッキリシンプルに暮らせるか、試行錯誤の日常を綴るブログ。
 

寒いですね…
娘も風邪で鼻水ダラダラ。
いつチーンって鼻をかめるようになるのでしょうか。

いつも寝る前にベッドで絵本を読んでいるのですが、
おとといの夜「その間に絶対鼻水出るぞ」と思って、リビングからお鼻かみ用高級ティッシュを持って、
3階の寝室へ行きました。

翌朝、そのティッシュを寝室に忘れたままにしていたのですが、
起きてきた鼻水娘がノーマルティッシュしかリビングにないので、
  便利ボックス  を引き出して高級ティッシュを探していました!

娘、すばらしいドキドキ

そうそう、自分でできることは自分でしてほしいんです!

ちょっと嬉しかった出来事でした。
この調子で旦那さん、娘が自ら動くよう、整理収納がんばるぞアップ



さて、本題ですが、娘の誕生日も終わったので、おうちをクリスマスモードにしました。

昨年悩んで買わずに終わったクリスマスツリーをついに買いましたニコニコ

本当はど~んと150~180センチのツリーが素敵なんだろうけど、
我が家は狭いし、娘が大きくなって旦那さんと二人になったら飾るだろうか…、しまう場所は??
ということを考えて90センチくらいのツリーを探していました

なかなかなくて、たまたまアフタヌーンティーに行ったら、
大きさもちょうどよくて、足元がジュートに包まれているのがツボにはまってしまい、お買い上げ音譜

ずぼらちゃんの快適生活-クリスマスツリー

娘も喜んでお父さんと飾り付けしてました。
よ~く見ると、自分の好きなピンクと赤のオーナメントが固まってます(笑)
オーナメントは家にあった物や間に合わせで買った物なので、
これからお気に入りを見つけて、毎年少しずつ増やしていけたらいいなと思ってます。


そして玄関ポーチの寄せ植えもクリスマスにしてみました音譜

ずぼらちゃんの快適生活-クリスマス寄せ植え

外なので、飾りはすべて100均です。
丸いオーナメントは5色がそれぞれ2個ずつ入っていて(100均って本当にスバラシイ!)、
私はゴールドと赤にしたかったのに、娘と一緒にやったばかりに赤、ピンク、青になってしまいました…



玄関の飾り棚も…

ずぼらちゃんの快適生活




こちらは階段の窓

ずぼらちゃんの快適生活-クリスマス2~3階階段窓

天気がいいと、ガラスがキラキラ光って綺麗なんだけど、写真だと暗い…しょぼん


サンタさんにもらうプレゼントも決まったので、今年の反応が楽しみです音譜