国慶節で一時帰国! | ずぼらママでも世界一!

ずぼらママでも世界一!

国内外転勤族による世界のどこかで子育てブログ!
息子・娘と一緒に、家庭学習(ピグマリオン・たぶお式・スマイルゼミ・市販教材)・お家英語(サイト/フライワード・読解・ライティング)を実施中です♪

海外子育てのリアルな日常をシェア♡

こんにちは!
中々ネット環境が厳しく、日本のサイトで更新できないのですが、中国の建国記念日である国慶節のお休み(1週間程、郵便局・店など全面的にお休み)で9月末より日本に滞在中です!


そしてこれまた中々行ってもなんか宙ぶらりんの気分になってしまう医療機関にもがっつり行き、9日間の滞在期間の半分を消費しましたが、大満足のずぼらママです!うふデレデレ


特に子供達の耳鼻科・歯科、そして娘が斜視気味でモヤモヤしてたので専門の方に診断して頂き、私達の私情をご理解して頂いたので、その日に矯正眼鏡サングラスが出来上がり感謝しかないです!ヒヨコウインク



そして増税前にちゃっかり、ピグマリオン第4グレードを購入しました!(もう3/4終了してるので、早めに用意!第4グレードは来年5月頃開始予定なので、予定日まで様子見ながら第4グレードの図形・ゲーム系、別冊ピグリの問題を中心に行う予定です。息子の様子次第で、柔軟に予定を変更していこう。)



主人の仕事上、転勤族になる事を承知の上で子供を作りましたが、海外転勤がいざ始まると子供達の進路にモヤモヤ…もやもや
(上海には3年、半年-1年日本滞在後どの国へ行くのやらね〜えー?滝汗)


なので我が家はピグマリオン様様です!このまま次のステップ(思考力育成講座)へとお世話になろうと思ってます。


後は国語力をどう上げるかなぁ…。今回の滞在中では、がっつり本屋さんに見に行けないので2月の帰国までに調べて見に行こうと思います!(ずぼらママ、本屋さん大好きなので1日ハシゴもしちゃいたいんです。キリッ真顔)



日本滞在中の子供達は特に変化ないのですが、息子は少し周りが見えてきた年頃なのか、「皆んな日本語話してるけど、なんで?」「今8時だけど、中国だと7時だからまだ寝なくて良いの?」おねがいとか聞いてくれます。色んな刺激があって視野が広がるのは良いな。


中国転勤になったと聞いた時は、正直不安しかありませんでしたが、上海、とってもいい所です!
勿論文化の違いや色々気になる・不便な点は沢山あります。でも何処でも一緒なのかな?と最近は思います。

日本でも危険は沢山あるし、引っ越しして新しい環境だと色々不便な点はあるし…、でも慣れちゃう!上海も一緒で、慣れちゃう!うふふウインク


私達は私達で楽しんだ方が良いなと思うので、今しか出来ない経験を良い・悪い事も沢山経験できれば良いなと思います!全ていい思い出になるはず!音譜ウインクウインクヒヨコウインク音譜


それにしても、日本のご飯の美味しさに食欲全開!やっぱり日本食は最高だよね〜ラブラブヒヨコ酔っ払い