今更ながらソードアートオンラインのアニメを見たので感想を書いてみる。

ネタバレを含むので見ていない人下にスクロールしないでください!!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ソードアートオンライン アインクラッド編 感想

 

オンラインゲームの中でまたーりのほほんする物語かと思ったら

 

なんか出てきた(*´Д`)

HPがなくなったら現実世界でも死ぬっていう、超絶ヤバい話で結構ダークものなんすね。

その後はいろいろあって攻略されるんですが、細かく書くと終わらないので気になったところだけ書きます。

 

 

■アスナはキリトのことが、キリトはアスナのことがいつから好きだったのか

・アスナ

現実世界に1日で早く帰る(プレイヤーの犠牲者を出さない)という信念のもと

行動している。攻略せずに草むらで寝てたキリトにキレてるし。

そのあと草むらで寝てしまったのを助けてもらってはいるが、こんなんで好きになったらおかしいやろ。

その後に圏内殺人の真相を暴くためにキリトと行動するけど、なんか好きになるきっかけみたいなのが全然わからん。

6話の圏内殺人が終わった時にフレンド登録するからその時点すでにかなり好意的だし、7話でリズと話してる時点でピアスして気合入ってるので、この時点で好きとは思われるが、なんで好きになったのか。

強いから、頭がいいから、かっこいいから?

好きになるのに理由が必要かといわれるとスゲー悩むけど、なんで好きなのかはよーわからんかった。

 

 

▼キリト

2刀流でボスを倒したときにアスナが心配してくれた時にやっと思いに答えている。

あんま心配してくれる人もいなかったっぽいし、まあこんなに心配してくれたら堕ちるよね。

 

 

 

■茅場晶彦って結局何がしたかったん?

なんかすごいそれっぽいこと語ってるけど、4000人も殺した異常者の戯言に耳を傾ける気にもならんのは俺だけなんすかね?

 

キリトとかも冷静すぎだろ、切りかかってもいいと思うんだけど

 

■アスナとキリトのリアル情報

 

アインクラッドが崩壊する寸前に、本名と年齢を明かしている。

ゲーム内で結婚していたのだから、いつでも本名や年齢は聞ける状態ではあったと思うけど

それでもこのタイミングで聞いているというのは、現実世界でもちゃん付き合ってほしいという最終的な

意思表示なのだと思う。

 

またお互いまたは片方が現実世界では本当に付き合ったり、会ったりするのか?という疑念もあった可能性もあるので、

この場面で現実世界でも正式に付き合うという状態になったのだろうか。

 

■殺人ギルド「ラフィン・コフィン」

 

PKしたら現実でも人が死んでしまうのに、それでも殺す。

通常ではそんな考えはあり得ないと思うけど、それをする理由があるっぽい。

 

・怯えた顔を見るのが気持ちいいの

・現実世界で殺人したいけど罪に問われるから、SAOで疑似体験したい

・クリアの条件に絶望して精神がぶっ壊れてる

 

でもリアルだって理由が明確ではないのに、人が殺されたり、重症を負ってしまうケースだってある。

そもそも殺人をしてはいけないというのは法律で決まってるからであって、その法律がない状態

というのを想像してみたけど、恐ろしくてこれ以上語りたくなくなった・・・・・

 

■音楽

梶浦由記が担当しているようで、MADLAXで初めて音楽を聞いたときに

アニメの幻想的で謎な世界ともマッチして、心にすごい残っています。

戦闘中に流れるBGM「Swordland」はすごくかっこいい!

 

■総評

ストーリー:面白かった

後の展開は全く読めなかった。

アスナとキリトの人間ドラマがメインではあったと思うけど、仮想世界の結婚って

あんな感じなんだろうなぁとは思った。

 

いきなり団長が茅場だといわれて「え・・」ってなりはしたけど

、話のまとめ方からするとあのタイミングでよかったのかなぁ。

(あくまでアニメ側が原作に合わせてるだけもしれんが)

 

最初のまったりな雰囲気からの転換と、最初の2話で100層まで

到達すんのいつになるんだよと不安はあったけど、その後はテンポよく

進んでた。

 

好みのキャラ:特になし

誰にも萌えなかった

やっぱアスナがキリト好きになった理由よーわからん

 

■茅場許すまじ

4000人も現実世界で殺している茅場は許されるべき人間じゃない。

もちろんこれによってアスナとキリトは出会えたり、現実で+に働いてる部分はあると思うけど、

こいつのいってることはあんま頭に入ってこなさそうな気がしてる。

 

 

 

俺的聖地巡礼番外編 の続きです。

次は横須賀にあったゲームバンク野比店跡地へ

家が立ってました。

 

このお店は始めて遊戯王の公認大会で優勝したって言うのと、遊戯王の他のゲームを触るきっかけになった場所であるとともに、2代目の店長があんま遠慮せずに悪いことはきっちり言う人だったのが印象的だった。

 

次は金沢八景にあるおふろ丸へ

 

昔はこの場所になかったんだけど、再開発でこの仮設店舗に、よく見るとおふろ丸からオフロ丸に変わってる?ちなみにおふろ丸昔の店長はもういなくて、違う人がやってる。(昔の店長はどっか違う店にいったとか)

 

当時は2000円~3000円くらいでデッキが出来るくらいカードが安かった。

 

次は横浜市金沢地区センター

 

ここで当時遊戯王の大会に出てるっていう2人組と対戦して結構負けた

でも逆に多少は勝てたということと、こんな強い人たちと対戦できるって言うのがわかったので、ジャンボリーの大会に出てみようってことになったんだよなぁと。

大会に出るきっかけになった場所ですね。

 

最後はゲームコスモ金沢文庫店

 

ゲーセンに行きだすきっかけになった場所で、当時メルブラACが稼動するからやってみないかと言われて行きだしたのがきっかけ、その後に連ザとかも出て稼動初期はコスモでよくやってたなぁ

 

そんなこんなで今日の俺的聖地巡礼は終了、今日いけなかった場所も近いうちにいきたいなぁと思いながら、追浜にある実家に帰って終了です。

俺的聖地巡礼その1 の続きです。

今回は聖地巡礼じゃなくみさきまぐろ切符のレポです。

 

京急線に条件付で1日フリーパスな乗車券を手に入れるために買ったのですが、みさきのまぐろも食べれたりするので、おもちゃのチェリーから歩いて三崎港へ

(写真とってなかったのでストリートビューのを使ってます)

 

GW期間中なのでまっちゃ混んでてまぐろ切符の券を使って入れる場所をどこもめっちゃ人がいて

入れなかった。

城ヶ島が歩いていける距離のようだったので、行ったこと無かったし城ヶ島へ行ってみることに。

 

神奈川県の最南端にある島へはこの橋を渡っていきます。

 

風強いのに途中から柵が低くなってめっちゃ怖かった

 

城ヶ島着いたけど人多すぎて飯食えず・・・・・・・

しょうがないので三崎口まで引き返します・・・

(写真とってなかったのでストリートビューのを使ってます)

 

渋滞でバスが全然進まなくて、途中でトイレ我慢できず油壺入口で降りたんだけど、

三崎口までそこから4kmぐらいあったが、渋滞してるし人多くて座れないので、歩いて三崎口まで向かったら、降りたバスと先に発車したバス2台を抜かして三崎口についてしまった。

歩きより遅いくらい渋滞してたようだ。

 

そんなこんなで三崎口駅に戻ってきたけど、まぐろ料理の券とレジャー施設遊べる券を使えなかったので三浦海岸へ行き、まぐろ料理と温泉に入って(画像無し)

聖地巡礼再開!

 

次回は俺的聖地巡礼その2

GWでまとまった休みあるので、俺的聖地巡礼をしてきた。(行ききれなかった場所についてはまたの機会に行きたい)

具体的に言うと、自分がカードゲームやアーケードゲームをやりこんでた時に原点となった場所に、

もう1度行って見る感じです。

 

大久保にある自宅を出発

 

品川駅到着後、終点の三崎口まで行く予定なので、みさきまぐろ切符を買う。

まずは初めて遊戯王の大会に出た川崎のジャンボリーの跡地へ

 

京急川崎駅着、歩いて川崎駅のバス停からジャンボリー跡地へ

 

ジャンボリーがあった場所には家がたってました(~_~;)

個人的には大会というものに出た最初のお店だったし、ここから大会に出るという行為が始まったので、ジャンボリーから全てが始まったといっても過言ではないと思うし、ここで知り合った人は今でも親交がある人が多いので、対戦ゲーム全ての原点のような気もするなぁ。

 

昔のように帰りは歩いて新川崎まで行くルート、遊戯王の話しながら歩いてたなぁと思い出にふける。

 

 

新川崎→横浜→三崎口のルートで当時神奈川最南端の遊戯王公認大会がやってた

おもちゃのチェリーに向かう。

GW期間なのでめっちゃ混んでた。

バスで栄町まで行って、歩いておもちゃのチェリーへ

 

神奈川最南端の大会だけあって、ここでしか対戦できないって人もいたのが印象的だったかなぁと、すごい行きまくってたわけではないけど、ジャンボリーとかとは違う相手とも戦えたので、それが印象的だった。

 

ちなみに大会は店の中じゃなくてこの横にある車がいるスペースに机持ってきて外でやるという謎のスタンスだったw

雨降ったときは店の中でやります。('A`)ノ

 

次は俺的聖地巡礼番外編です

 

こちらではEVO Japanの感想を書きます。

まず、帰宅した時の気持ちとしては「すごい楽しかった、またやってほしい」でした。

 

その中で、良かったと思うところ、次回以降直してほしいと思うことをここに書いておきます

 

■良かったところ

・KOFのROUND2で進行してくれた人が神

・大会開いてくれてありがとう

 

■自分がやられて直してほしいと思ったところ

・KOF遅刻に対するジャッジがチーム内で統一されていなかったのか、いつになったら不戦勝になるのかわからなかった

・KOFとスト5両方買ってた時の、どちらか捨てろ発言(俺だったからいいけど、人によってはキレると思う)

・一部のプールで人が多すぎて、プレイヤーに接触干渉するレベルで距離が近い状況があった

 

 

詳細をこっちに書きます

■良かったところ

・KOFのROUND2で進行してくれた人が神

KOFとスト5が同時刻に行われるときに、試合の調整をしてくれた神

具体的に2試合やったらこっちに来てくれとか、そういう話をしていただけると

他のスタッフとの調整もすごいしやすかった、

※スト5のスタッフは何とかなるとしか言わなかったw

 

・大会開いてくれてありがとう

これにつきる、無料でこれだけの規模の大会を開いてくれるのはすごい。

終わった後もいろいろ語れるような大会だったし、また開いてほしいしそのためにゲームやろうという気になれるいい大会だった。

 

■自分がやられて直してほしいと思ったところ

・KOF遅刻に対するジャッジがチーム内で統一されていなかったのか、いつになったら不戦勝になるのかわからなかった

遅刻者に関するルールをきっちり決めたほうがいい気がした。

でもこれは、あまりに遅刻者が多かったのか、午後のKOFではすでに呼び出していなかったら不戦敗とかになってた。

 

・KOFとスト5両方残ってた時の、スト5スタッフのどちらか捨てろ発言(俺だったからいいけど、人によってはキレると思う)

これは自分でもムっときた案件だった。

そもそもスト5が遅れたことによって時間が被ってるので、調整するとかして立場の高い運営に相談するべきだったと思う。

 

・一部のプールで人が多すぎて、プレイヤーに接触干渉するレベルで距離が近い状況があった

もうちょっとプールのスペースは広いほうがいいっぽいなぁとは思った、すげー人がいるときに外人がゴリ押してきてプレイヤーに接触しかけたっていうのもあったし。

 

以上、EVO Japanの感想編でした。