驚愕!10年預けた郵便局の定額貯金の利息。 | アラフォーズボラママ日記

アラフォーズボラママ日記

アラフォーズボラ主婦です。長男15歳・長女10歳・次女7歳の3人の子供+4匹の猫を育てています。
毎月家族で豪華な外食をすることを目標に、お小遣い稼ぎや投資を頑張っています。

今のところ、10ヶ月連続で豪華な外食ゲットしてます!

 

中3男子・小4女子・小1女子の3人育児中

 

毎月家族で豪華な外食をすることを目標に
お小遣い稼ぎや投資を頑張るズボラ主婦照れ

 

 

投資の記録はこちら下差し

▶️ ジュニアNISA廃止!運用実績を公開します。

 

2024年はお金を育てる1年にする飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

いつもお読みくださり

ありがとうございますデレデレ

 

 

 



今日は、私の失敗談を
シェアしたいと思います滝汗

 

 



それは・・・

 

 

 

表題の通り

10年預けた郵便局の

定額貯金の利息

のお話ですニヒヒ

 

 

 

 

 

というのも

わたしは

子供の貯金18万円を

郵便局の定額貯金に

入れていたんです。








10年後・・・

 

 

 

いよいよ定期預金の

満期がやってきました飛び出すハート

 

 

 

 

 

『さぁーて

どれくらい利息がついたのかなぁ音符

 

 

 

とウキウキした気持ちで

明細を見ましたグラサンハート







そしたら

その金額に驚愕!!






な、な、なーーーーんとハッ

利息「3,629円」でしたポーン





私は目を疑いましたポーン



『10年預けたのに

たったこれだけ??



ポーンポーンポーン

 

 

 

 

なんど明細を見ても

「3,629円」は

変わることはありません笑い泣き




『はぁぁあぁぁゲロー

 

 

でっかいため息が出ました。

 

 

 



何も考えずに


「銀行や郵便局に定期預金で

お金をあずけておけば

多少は増えるだろう」

 

なんて思って

郵便局に10年も

置いておいたわたしがおバカでした笑い泣き

 

 

 

いや・・・実際は

多少は増えています。w

 

 

 

多少って

ホントに微々たるものすぎて草チーン

 

 

 



もっとちゃんと考えて

お金を置いておくところを

決めておけば良かった泣



もしかしたら

もっと大きな利息が

ついていたかもしれないのに・・・泣

 

 

 

いまさらだけど

ものすごい後悔が

押し寄せてきましたチーン

 

 

 

 

 

さて、今回のわたしの敗因を

ちょっと自分なりに考えてみました。





私の敗因は、以下の通りびっくりマーク

 

 

 

 

「金利について調べなかった」

 

 

定期預金の金利は
金融機関によって異なります。



しかし、私は何も考えず

とりあえず郵便局に預けていました。
 

※郵便局って昔は

ホントにすごいいい金利だったのよチーンチーン

 

 

 


もし、事前にしっかり金利を調べていれば

もっと利息の多い金融機関に

預けていたかもしれません。

 

 

 

他にも

定額貯金以外にも

お金を置いておく場所を

ちゃんと考えてなかったのも

良くなかったなぁと思います。

 

 

 

 



そして、以下がわたしが反省したことびっくりマーク



この失敗を教訓にして、
これからは以下の2つを心がけたいと思います。

 

 

  1. 金利について調べてから預ける
  2. 預ける場所をちゃんと考える

 

 

 

 


みなさんも、定期預金をするときは、

ぜひ参考にしてください。

 

 

 

 

子供のお金の増やし方は

まずはお金の知識から照れ

 

知識ないところから

スタートすると失敗しますガーン

 

↓↓↓
 

ジュニアNISAは、
2023年末に廃止されましたが
新NISAでお金を増やすのはオススメです音符

ただ、お金の知識がないといけないので
わたしも受講した無料投資セミナーを
チェックしてみてください飛び出すハート

無料投資セミナーを受講した時の感想記事を
貼っておきます乙女のトキメキ

下差し
これが無料?!「投資の達人になる投資講座」を受講した感想