Logicool Wireless Illuminated Keyboard K800 | すー のもう一つの隠れ家w

すー のもう一つの隠れ家w

す~ちゃんの(v´▽`)vってことや(*`・ω・')ってことやら・・・


今のPC(DELL)にした時、後でワイヤレスのキーボードに替えようと思っていましたが

なかなか替えるタイミングがなく、しばらく純正キーボード(有線)を使ってました。

そして、替えるタイミングが…今日とつぜんやって来ましたw


ワイヤレスなのはもちろん、キーボードでバックライトが付くのないかなぁ~と

探してたら、このキーボードにたどり着いたわけで…一目惚れw


「Logicool Wireless Illuminated Keyboard K800」です♪^^


買ったキーボードは、現モデルの「K800T」じゃなく、一つ前のモデルを新品でGetしました♪

理由ですか?ほぼ同じスペックなので、コッチで十分かと…w








上が今まで使ってた「DELL」の有線キーボードで、

下が「Logicool」の「K800」です。


思った以上に、今までのキーボードと大きさが違いましたw

つか、でかいな…笑








さっそくセット♪^^

おおっ、いい感じじゃありませんかー☆








次はデスクの上バージョンw

どこにでも設置できるのは、ワイヤレスならですね♪^^








一応…直立収納できる仕様なのですが…不安定なのですw








キーボードに手を近づけるとバックライトがオンになります。

昼間はとーぜんわかりずらいですねw うーん、夜が待ち遠しい♪


ちなみにキーボードの操作性は…悪くないです^^

今までのキーボードとノートの中間くらいな感じというのでしょうか…そんな感じですw


そうそう、このキーボードは「英語表記」のみで「ひらがな」は振ってありません。

あまり操作には関係ないですが、「英語表記」のみの方がシンプルでカッコイイです☆








そして…待ちに待った夜ーっ♪ きゃーーー、めっちゃカッコイイ♪(*´∇`*)

ぶっちゃけ…この「カッコイイ」という理由だけで、このキーボードを選びましたw


つか…このキーボードのイルミネーション、どっかで見たような…







あっ!








ワタシの愛車の「エル」の操作パネルと一緒だw

どおりで見慣れた感じだなぁ~と思ったわけだ。笑








話はそれましたが…、このキーボード、とても綺麗だけど電池喰いそう…。

「1回の充電で最大10日間」という事ですが…どうかな?

まぁ、電池はUSBで充電するタイプなので、ワタシ的にはあまり気にしてませんが…^^


あと、コチラのキーボード。ロジクール「Unifying」とかいうのに対応してて、

同じレシーバーで最大6つまで追加接続できるみたい!これ、めっちゃ便利~♪^^


近いうち…マウスも新調しちゃう予感だなっw