ウォーミングアップの大体の骨組みが出来てきました。
 

 

前職のときからのクセ。とにかく浮かんだ動きはメモメモ。
 
骨組みができれば、あとはどんなBPMの曲でも、ある程度は
対応できるように、手順を叩き込むのみです。
 
畳一畳あれば充分できる内容にしていこうと思います。
 
あとはクールダウンやね~~。
 
さて、ちょっとだけ真面目なお話。
 
 
今後のサークル活動で私がお手伝いできることとしては
まるこインストラクターリードの元、参加されている
方達の動作確認にまわること、が
今の自分がお役に立てることなのではないかなと。
(今までの経験上)


運動時の、各関節の位置
身体の使い方
使う場所に意識を向けて行っているかどうか。

に、特に重きを置いていきたいです。

ほんとに「当たり前」のことなんですけどね・・・

同じ回数でも、その動きを
なんとなく、やっている人と
上記のことが少しでもできている人とでは

効果にも差が出ますし
怪我、故障のリスクも少なくなります。
 
クセがついてしまっている人の修正も大変なんです。
そこを、ちょこっとでも改善できるお手伝いができたらなぁ・・。

そしてこれは運動だけでなくて、日常の姿勢や動作にも
いえるんですけどもね・・

関節や筋肉へのダメージが長年に渡り蓄積されて
歳をとってから、あっちが痛い、こっちがツライ・・・
 
逆に、若い時の貯金ならぬ「貯筋」のおかげで、
どうにか不調がでなかった 人が、
加齢と共に筋力が衰え(使わなくて)
あちこち痛くなってくるとか・・・


少しでも、そういうことを回避できるような
お声がけをさせて頂けたらと思っています。
コバエのようにぶんぶんまとわりついてうるさく言うかもだけど
ごめんねごめんね~~~

 
 
お昼ごはん~。
自宅から徒歩10秒の中華料理屋さんの
麻辣牛肉刀削麺(激ウマ!!)
と、半チャーハンに
サービスで杏仁豆腐が!!
 
また食べたい~~。