イチゴが大好き過ぎて、作ってます!

 
露地でイチゴを栽培中です。今日は、頑張りましたよ
古い葉とランナーを取り除き、虫よけにアルミホイルを敷き詰めました。

アルミホイルのキラキラが眩しいので、アブラムシや害虫が寄り付かないそうです。
というか、人間にも眩しいので、照り返しで日焼けしそう 笑
 
露地栽培は、鳥や昆虫との知恵比べかもしれません。
これは、砂糖と重曹(1:1)のパウダーです↓
巣に持ち帰ると他の蟻や幼虫も絶滅するらしいです。
1週間前から始めたのですが、蟻の絶対数が少なくなったように思います。
 
 
イチゴの花が散って、実が大きくなり始めました
 
 
まだまだ緑の苺だけど、6月には真っ赤になるかな~
イチゴが赤くなると、カラスなど鳥に狙われるので、カラスよけのキラキラ紐を張ります。明日は、その作業を頑張ります!!
 
日本で栽培されている売り物のイチゴは農薬の使用量が多いそうです。だから、自分で作っています。昨年も農薬を使わずにイチゴができたので、年々工夫して、良いものを作って味わいたいです。イチゴは、畑でなくてもプランターでもできるので、是非皆さんも無農薬の苺を作って食べてみてね。面白いですよ♪
 
++++++++++++++++++++++++
野菜は無農薬に限る!
 
こちらは、無農薬野菜のお試しボックスです。
まずは、美味しさを確かめてみて!!
【らでぃっしゅぼーや】有機野菜・無添加食品の宅配ネットスーパー

5,500円相当が→63%OFF→1,980円

今なら完熟パイナップルがついてくる♪

 

1人1回のチャンスです!是非、美味しい無農薬野菜を試してみてね

 

フォロー&いいね!してねm(__)m