地震直後の被災地は
停電と通信障害で陸の孤島に
被災地が暗いのは、停電が続いているためですが、通信障害により情報が遮断されていることも大きな問題になっています。
 
特に、被害が大きい珠洲市、輪島市、七尾市、穴水町、能登町の通信障害は復旧のめどが立っていません。これは不安になります。情報が絶たれると世間から切り離されたような気持ちになります。私も東日本大震災で停電を経験したのでわかります。
 
ドコモとauで船上基地局
このタイミングで、1月6日にNTTドコモとauが船上基地局を開局しました。

このような報道に対し90%以上の方は、素晴らしい!さすが!と称賛するでしょう。

でも、私は逆ですね。基地局自体不要だと思って生活していますのでね

 

1月6日、船の上から被災地へ向けて電波を発信!

逆ダイヤモンドプリンセス
これはダイヤモンドプリンセス号を思い出しますね。逆バージョンかな?
あの時は、乗客にスマホも提供して5Gの電波を浴びせたことにより体調不良者が続出しました。結局のところ電磁波実験だったと言われています。(一般は知らない事)
 
体調不良者続出
実は、今日夕方のニュースで被災者の発熱が後を絶たずと報道していました。
こんな状態で5Gの強力な電波を浴びて大丈夫でしょうか?
 
被災地でコロナやインフルエンザ、他の感染病が流行したら大変です。
もちろん、地震前から感染症はある程度流行していたのでしょうけれど、大流行だけは避けたいですね。くれぐれも、お体を大事にしていただきたいです。

日本全国電子レンジ状態

今や、日本は人の住むところ全てに5G電波が流れています。若い人やスマホ利用者にとっては便利ですが、赤ちゃんや幼児、高齢者は、ほぼスマホを利用しないのに5G電波を浴びます。海外では、体への悪影響から5Gを禁止している国が沢山ありますが、日本は全ての人が5Gの電波を浴びる状態になっています。日本全国電子レンジ状態です。健康被害は静かに我々に忍び寄っているのです。

 

今回、能登半島地震の被災地の中で、珠洲市は高齢化率が50%を超えています。そこに、強力な電磁波を飛ばす必要はあるのでしょうか?6回も7回もワクチン接種をして体中酸化グラフェンだらけの高齢者に電磁波を浴びせたらどうなるでしょう?私はこの点を非常に心配しております。

 

被災地の方は、どうかお体を大事になさってください。

健康に気をつけていただきたいと心から願っています。

 

フォロー&いいね!してねm(__)m

+++++++++++++++++++++++

電磁波ブロックアイテム