今年は、四角いケーキにしたよ
これは、解凍して明日食べる予定
丸いケーキに飽きたこともありますが、今年はなんとなく丸いクリスマスケーキを避けていました。だから例年に比べてあまりお勧めしていなかったと思います。
そんな折も折・・・
高島屋のケーキ問題
これは、起こるべくして起こった問題ですね
ケーキのデザイン、梱包、冷凍、配送方法などに問題があったようです。
問題が起こったのは・・
フレンチの名店「Les Sens(レ・サンス)」のクリスマスケーキです。元々は、こんな素敵なケーキだったようです。お値段5400円 安くない!(;^_^A だから期待しちゃうよね~
それが、届いた時にはこうなっていたようですΣ( ゚Д゚)!
移動中ですか?
これは、這いずり回るミーティみたい
これは、相当崩れて原形をとどめていない
やばい!
こりゃ、瀕死のミーティだわ
クリスマスの思い出が、ケーキ怖い!(( ;゚Д゚))ブルブルってことになっちゃったね
こりゃ~毎年イブのたびに悪夢のような光景がよみがえるよね
返金だけで済む話ではなくなってますよ 思い出を返して!ってことです。
これ、誰が悪いって?人任せにするからこうなったと思いますよ
それでも、消費者と高島屋だけの繋がりなら、ここまで酷いことにならなかったと思うのですが、間に委託業者を入れたり、中抜きするから手抜きになるんじゃないの?
今日ショックを受けた皆さんはお気の毒でした。来年から手作りケーキに挑戦する人も出てくるでしょうね~信じられるのは自分で作ったものですよね。
家のクリスマス
結構~人任せなメニューですが(;^_^A 近所のスーパーで揃うから安心
自分で作ったのは、サラダとスープ 大笑い
結局、ショートケーキも食べたくなったのでフルーツも盛り合わせました。
この方が、安くて豪華で美味しいよ!
価値観の違いかもしれないけれど・・・
私は、形よりも、実を選択しますわ~
今度は、ケーキも作ろうかな♪
子どもが幼稚園ぐらいの頃は、ホールケーキを作っていたのに、いつの間にか人任せになってるよね。また作ってみようかな~
今日の高島屋のケーキ問題は、考えさせられましたね
自分でできることは、極力、自分でやってみようかなと思いました。
++++++++++++++++++++++++
あっ、全粒粉の小麦粉を買うの忘れてました
パンを作るのも好き!
全粒粉なのに、ふわふわできめ細かなパンができます。
こんな風に美味しく食べたいな!
お気に入りに入れていました↓
ドライイーストは入っていないので、別に用意します。
最初は、こちらで試してみました。ドライイースト入り
フォロー&いいね!してねm(__)m