古館伊知郎VS荒ぶる嵐ファン

3月17日古館伊知郎さんが、自身のラジオ番組「古館伊知郎のオールナイトニッポンG」で

小川アナウンサーと櫻井翔くんについて、内情をオープンに語っていました。

私も、その音源は聴いていて、あ~そうなんだなと思いました。

まぁ確かに、古館伊知郎さんも思い切ったことを言ったなあ〰とは思いましたが

「小川アナウンサーの事を誤解していたけれど、そういう事情なら応援したい」

という印象でした。だからその後は気にも留めていませんでした。

 

参考までに

リンクGO古舘伊知郎のオールナイトニッポンGOLD

 

嵐ファンからの訴え

ここのところ、毎日、熱愛報道に関する賛否両論のコメントがブログに届いています。

今朝も、嵐ファンの方から長文のコメントがありました。

いつもは、荒れるもとになるので削除するのですが、このコメントは今の現状を伝えていて

今後の嵐の活動を心配している内容でしたので、今回、一度取り上げることにしました。

 

メッセージ nina さんから(担当はわかりません)

『古館さんがラジオで話したことが炎上しています。櫻井さんに会うために、テレ朝の飲み会を5分で小川さんが退席したことがあるというエピソードを紹介したら。櫻井さんファンが大激怒。古館さんの人柄や仕事ぶりまで大バッシングしています。恋愛否定派の櫻井さんファンはなぜ話題にするの!と怒っていますが『ファンが祝福』するネットニュースばかり流れているので、古館さんは悪くありません。まさか反対しているファンがいるなんて思わないでしょう。二人のエピソードを紹介したら祝福しているファンも微笑ましく嬉しいだろうなって思って話したと思うのです。古館さんに申し訳なくて
Mステ春スペシャルに嵐が出ないのもテレ朝だからと言われています。小川さんがブログに『誕生日はお母さんに感謝する日だよってある人に教えてもらった』と書いていて。櫻井さんに教えてもらったんだとわかってしまい、櫻井さんファンはvs嵐での大野さんの『お母さんいつもありがとう』の恒例コメント二度と言わないでと怒っています。ワンラブ、愛を叫べ、ラブソー、など嵐の恋愛系の歌も小川さんを思い出すから二度と披露しないで、コンサートのセトリに入れたらマイクを投げつけるとか多くのコメントが上がっています。櫻井さんの恋愛で嵐全体に非常に悪影響を与えています。他メンの熱愛で今まで嵐の仕事が狭まるようなことはなかったのに。自身を両輪と自負する櫻井さん、早くファンにコメントして収拾してほしいです。』

nina 

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

冷めたファンで申し訳ないけれど

 

前回は、マーケティングアナリストの原田曜平さんが、Twitterで「おめでたいことです」

と発言したことから嵐ファンが大暴れして、その時も嵐ファンは恥ずかしいと思いました。

今回、古館伊知郎さんも、間違ったことは言っていないと思います。

また、一部の嵐ファンが、どこでそのような激しいコメント論争をしているのか?

実態がわからないので、そこは何とも言いようがないのですが

これだけは言えます 所詮『他人の恋愛ごと』ですよ

アイドルのプライベートが見え隠れすることに腹を立てても、解決策はなさそうですし

それに対して、自分の感情が揺れてしまうのは辛いことでしょうけれど

やはり、どう考えても 所詮『他人の恋愛ごと』なんですよ

むしろ、ファンが自分たちの感情の高ぶりで他人に迷惑をかけることの方が大問題です。

嵐のファンとしては 彼らのパフォーマンスが良ければ問題ないんじゃないかな

 

>櫻井さんの恋愛で嵐全体に非常に悪影響を与えています

私は、そうは思いません。むしろ好印象でした。

 

>「早くファンにコメントして収拾してほしいです」

とありますが、彼らもイメージが大事なお仕事なので、厳しいのかもしれませんね

前回、年末のスキャンダル報道時に、私も 一言弁明して欲しいなと思ったのですが

結局ありませんでした。今回も2020年までは蓋をするしかないのかもしれません。

 

弁明しないということは、今 ファンに言える言葉がないのでしょう。

ヘタなことを言ったら、その一言で売り上げが大幅ダウンするのはわかりきっています。

彼らの後ろには、大勢のスタッフがいてその人たちの生活もかかっていますからね

その一言で、CMの契約や、ドラマ、映画、その他のイメージも変わってしまいます。

だから、不用意に言葉を発することができないのかもしれません。

ここは、ファンとして静観するのが一番じゃないでしょうか?

 

以上、このような騒動があったことを報告しておきます。

でも、嵐ファンには、良い話題もたくさんあります。そちらを考えましょうよ

気持ちを切り替えて、ラジオ、新曲、映画のことを考えたいですね。ペタしてね