二日目の続きです
メインの所を見学して駐車場に戻り
見晴らしの良いところに行くと
上部から先ほどいた所が見渡せました


上部から見た貯鉱庫跡に選鉱場跡


山の先には瀬戸内海が見えてました


駐車場からテクテク歩いて

資料館方面に横には小マンプ


マンプの中には当時使われてた運搬機器が展示されてた


小マンプの所で第三発電所跡の案内があったので行ったのは良いけど

狭い山道を結構な距離を歩いてようやく到着


到着したら思わずワ〜🤩

丁度日も指して来て良い感じ


こんな所でランチが食べれたら良いな

誰かお店を始められないかな😁

直ぐにも行くけど 😁


ちょっと上から見たらこんな感じ

冬は雪が積もるから無理かなぁ


直ぐ近くには


火薬庫跡が


入口迄行くと立入禁止でした


広場の直ぐ上に第三発電所跡


上まで行きます

手前の基礎に発電機が据えれれて居た様な跡が


建物内には何も無かった


奥には住居跡


発電所跡を見て次に行ったのは第三通洞

苔などが生えて独特の雰囲気が出てました


登山道の案内?


広場にあったトンネル覗いてみたら出口が見えていました


その出口ですが此処まで来るのに

発電所跡から戻って来るのですが

トンネル見たら向こう側が見えるのでどれだけ遠周りしていたことか🤣🤣🤣


側にあった当時の写真ですが線路があった様です

写真では下に川が有るけど現在は暗渠になって埋められて

登山者用の駐車場に


山の上を見ると


紅葉が始まってましたよ(行ったのは10/22日)


当時の東平の近辺地図



資料館内で当時の写真や生活して居た状況などを


見学




帰る途中で小中学を


此処にも生活跡が


戻る時大きな欅の木が途中から折れてた



此処で東平地区から降りてマインドピア別子に寄ったけど

トイレタイムだけで新居浜へ下ります

続きます