頂き物ですが、瓶詰めが8年前の1月です!(@_@) 

 

酒屋さんの冷蔵庫の片隅にひっそりと忘れられていたそうです。

 

このまま2、3年ほったらかそうとも思いましたが、一升瓶なので大きな冷蔵庫が無くて断念。

瓶詰め状態の生原酒8年古酒ですね~?ヽ(^。^)丿

 

昔お酒好きの知り合いのおやじさんがウィスキーが好きでローヤルを

二年そのまま寝かせておいたモノが旨くなってると言われてた事を思い出します、

 

味見しました

 

色は全くと言ってイイほど付いていませんでした、

ごくごく⊂(^^ )

香りも味もフレッシュで昔味わった事のある味が蘇りました、殆ど変わっていない気がします(~ペ)ウーン

カドが取れて円やかにはなっていそうですが、昔飲んだときの味とさほど差は無いと感じました。

 

やはりもう2、3年寝かせた方が楽しめたかもしれません。(^^*ゞ 

 

前にふなぐち菊水の生原酒缶でしたが飴色になって枯れた味わいに変化してたことを思い出します。

でも、味的には枯れた味よりフレッシュな方が好きです