
ゆっくり寝てて目が覚めてイイ天気!(^▽^)V
何気なく車に乗り込み、午前9時45分出発で国道8号線を南下しました。
あちこち桜が鮮やかに咲き誇っていました



三条市に入りました

桜はどこも鮮やかです~♫

越後川口あたりを走行 残雪が多く見られます

道の駅川口 アグリの里

魚沼市に入りました

魚野川は癒やされます

新芽が出始め美しいです

下倉から左折 守門方面へ

広神は残雪多し

国道252号線で入広瀬を目指します 北魚沼の田んぼはまだまだ雪に埋まってますね~


須原あたりで懐かしい「よしみや蕎麦屋」を通過

破間川が綺麗です~♬

道の駅入広瀬に着きました

鏡ヶ池は雪と氷に覆われたままでした

きのこ蕎麦を食べましたがかなり旨かったです!

色んなキノコと山菜が混ざってダシの効いた汁と田舎蕎麦風で量も多く温まり満足しました(^ 0)=3ゲップゥ~!
まだまだ時期的に山菜や葡萄ジュースは無かったので、お米と漬け物をお土産に買いました

帰りは国道290号線で栃尾を抜けて帰ります

しだれ桜はまだまだでした

栃尾方面は棚田があちこちにありました




道の駅とちおには寄らずに通過(*今度家内と来る約束をしてたので。)

またあちこちの桜が目に入ります







新潟市に入りました

やすらぎ堤の桜が目に飛び込んで来ました、約1000本らしいです



黄砂が酷かったので洗車して帰りました

約200Kmの気晴らしドライブでした。