
冬型なので下道を走りました、高速だといきなりのドカ雪で除雪作業が間に合わず通行止めになる確立があるからです。
新潟県酪農発祥の地「安田」を通過して会津へ
塩カル散布

これで下りコーナーも安全に走ることが出来て助かっています
サッサと仕事を終わらせ昼飯を食べに喜多方へ ε=ε=ε=( ^ ^)ノノ
今日は喜多方駅前の「桜井食道」さんへ

蔵ラーメンとモツが有名らしいです


支那そばと焼きそばにしました


支那そば凄く旨いです!シンプルイズベスト!
チャーシューが何とも旨味が感じられ柔らかくスープにマッチしてました
焼きそばはソース味でシンプルな感じですが野菜の甘みや紅生姜の薬味が味の幅を広げてくれて美味しく頂きました(^ 0)=3ゲップゥ~!
旨かったです。
次に道の駅あいづに寄りました

荒れて人が少ないです

新そばと葉物野菜を買いました、ヴァイツェンも1本(^m^)ゞ ポリポリ

次に道の駅猪苗代へ行こうと考えましたが、降雪が酷いので止めました
馬刺やさんへ

いつもの馬刺を買いました

そのまま下道で帰って来ました

途中高速道路通行止めの情報が入ります、イカッタ~( ̄ ̄ー ̄ ̄)V
磐越道はあちこちの区間で通行止めのアナウンスがありました。