ワカさんと投げ釣り道具積んで笹川流れへ走りました。ε=ε=ε=ε=ε=(o- -)oブーン

 

天候がイマイチなので釣りはやるかどうか分かりませんが、

昼飯は桑川の久平さんに予約入れてあるので先ずは食べに向かいました。

時間調整で桑川駅道の駅に寄りました

 

午前11時予約で行きました

焼き魚のイイ香りが漂います

 

おかみさんから、部屋で食べるかテラスで食べるか聞かれましたがテラスでも雨はあたらないみたいなので

土砂降りになりましたがテラス席でたべることにしました(^m^)ゞ ポリポリ

 

降雨で遠景が霞みます

 

次々と運ばれて来ました

 

甘鯛塩焼き

 

御飯、鯛のアラ汁も運ばれ揃いました

*刺身はのどぐろ、ホタテ、真鯛の湯引き。

*揚げ物はサバ竜田揚げ、エビフライ、名前忘れた旨い魚フライ。

*煮魚は大型の真鯛。

*鶏と大根の煮物。

*大学芋

*キュウリとニンジンの漬け物

*赤カブの酢のモノ

*子持ちハタハタ

*甘鯛塩焼き

*鯛の味噌汁

*ごはんおかわり自由

 

◎前回はタラがメインでしたが、今回は釣りたての大型真鯛がメインでした。

 

ハタハタは茹でて生姜を添えただけですが醤油をチョット垂らして丸ごと全部食べられ卵プチプチ旨かったです

中骨抜いてあるのでヒレごと全部食べました(^O^)アーン 旨っ!

 

食べきれず甘鯛を持ち帰りました。(^ 0)=3ゲップゥ~!

海岸の町は夏と違ってこれから色んな美味しい魚が増えてくるのにお客さんが少なくなるで困ったもんですと言われていました。・・・(^m^)ゞ ポリポリ

 

今は予約でのみ承っているそうです。φ(.. ) メモメモ

また予約入れて伺います

 

次に前回品切れで買えなかった山ぶどう原液を買いに向かいました

国道345号線を北上、勝木から国道7号線で南下

 

大毎集落の「しんらいむら山ぶどう」を買いに行きました (写真写し忘れたので前回の写真です・・・前回は晴れていました)

 

ところが予約しか取り扱っていないとの話しでしたが、電話番号が分からなかったと言ったら特別に売ってくれました ヤッター

明日からジャムも仕込むそうなので、次回予約入れて買いに行きます

 

 

次に村上市街の「酒のかどや」さんに寄ってお酒を購入

 

大洋盛「紫雲」

何と先週家内と行った月岡温泉のクラフトビールが売ってたので「バイツェン」と「月岡マンゴーIPA」を買いました

 

このあと瀬波海岸で竿を出そうと現場に行きましたが、超強風に変わり白波まで立ち込め無理!

岩船港鮮魚センターで晩飯おかず探して帰りました

 

今日は昼飯食べにドライブでした、久平さんご馳走様でした

*前回久平さんへ行った時の記事はこちら