来週の日曜日が仕事になったので、今週の休みはどうしても津南の桜が見たくて行ってしまいました。(^m^)ゞ ポリポリ

仕事後、金欠なので高速使わず午後6時半出発で下道で行きました、仕事疲れで睡魔が襲って来ますが休み休み現場へ向かいました。

 

↑ 道中、桜が外灯に照らされ鮮やかだったので手持ちで写してみました、

ISO 16000、シャッター速度1/1.6 sです。\(◎o◎)/ (*α7ⅢのRAWがまだSILKYPIXに対応していないのでJPEGです。)

 

約3時間で河岸段丘に着きました、久しぶりに星の光跡でも撮ろうとシャッター切って一時間待つことにしました、

その間に晩飯食べて時間を潰しましたが、何と設定ミス~~~~└(T_T;)┘

連写にするの忘れててそのまま何も写さないのに一時間ほったらかし状態でした~~~~\(;´ O)<アチャ~

 

それがこの写真です、午後9時半頃から写し始めて午後10時半に戻ったらこれだけでした!

 

黒い影が桜ですが、咲いているのか、これからなのか散っているのかサッパリ分かりません、

ガックリしながらもう一度設定し直し撮影開始!車で待機しているウチに寝てしまいました。

 

人の気配で目が覚め外に出てみると若いお二人のカメラマンが満開の桜を探しに来られててわたしの車の前で停まっていました、

時間を見たら約一時間経っていました、わたしはカメラを止めて車を狭い空き地に停めました、

 

その時の写真がこれです

 

若いカメラマンがこちらに来るとき照らした車のライトのおかげで景色が浮かび上がりました。

*風なのか三脚が不安定だったみたいで光跡がブレて失敗作です。

 

河岸段丘の桜は既に散り始めていて、咲いているのは殆どありませんでした。

若いカメラマンが奥まで見に行ってきましたが満開の木は1本だけだったそうです、

 

彼らも桜と天の川のコラボを写しに来たそうで考えることはみんな同じだな~なんて会話をして

彼らは中子の桜方面へ行くそうで、わたしも後で行くと言って別れました。

 

わたしはまずはここで天の川が昇る時間まで、場所探しとセッティングをする事にしました、

どうせ桜は散ってるし影だけなので天の川の写しやすい場所を探しました。

 

・・・河岸段丘の銀河に続く