
いつも絞り優先でスローシンクロ使って酒のツマミをソフトに写してる時、
露出補正するとシャッター速度が変化してました。
◎これを使います。( ^ー゜)b
暗い部屋での手持ち撮影時、ブレそうなのでISO感度を上げたいけど
チャンスを逃しそう!
そんな時、露出補正をマイナス側に追いやるとシャッター速度が上がります。
↓ブレそうな状況です。
ISO 100 シャッター速度1/5S 焦点距離60mm 絞りF5.0
(手ブレ補正が効いてブレなかったf(^^;) ポリポリ)

これを露出補正マイナスにします
ISO 100 露出補正-1.0 シャッター速度1/10S 焦点距離60mm 絞りF5.0

*暗くなる分、シャッター速度が速くなります。
上の画像を露出補正プラス1.0で現像

↓ISO感度上げてもう1枚
ISO 400 シャッター速度1/20S 焦点距離60mm 絞りF5.0

*ISO感度上げた画像と2つ上の現像時露出プラス補正した画像を比べると
このサイズでは判りませんが、原画見ると
断然ISO 100の現像時露出プラス補正した画像の方が綺麗です~
________________________________________
◎昨日の状態でプリントしてみました

この写真では判りづらいですが、かなり似てる

プリント用紙で微妙に違いました

*こんな感じでやっててみます。
◎釣り準備しなくては!ε=ε=ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛