
<地吹雪>
大荒れの吹雪の中行って来ました。(^ ^;)ゞ イヤー
ヌマゴン初カメラぶらりです。( ^ー゜)b
NEMOさん、ヌマゴン、サーフさん乗せてイザヌマゴン渓流釣りポイントへGO!
清流荒川の支流、女川の途中でした。
思っていた山奥とは全然違う平場の渓流でした(゜_。)ズリ
それにしても寒い&痛い!コメリで買った手袋が非常に役立ち助かりました
気温-3℃の大荒れで道はツルツル!撮影はほんの少しで終了
ラーメン2軒食べ歩いて帰って来ました。
ヌマゴン、NEMOさん、サーフさんラーメンおごって頂き有難うございました。
またお願いします
証拠写真載せました。
↓NEMOさん、ヌマゴン乗せて新発田市へ

↓サーフさんも便乗出発~~

↓吹雪で前の車が消えかかる・・・視界悪し

↓ヌマゴン渓流釣りポイント関川村の女川到着


*寒風の中しばし撮影を楽しみました。
↓望遠で

↓寒く吹雪いた雪

↓風の寒音・・・音聞こえますか?うーん "( ' ' ;)

↓霧氷

もう寒くて顔が痛い、移動しょうてぇ~
大石ダム方面から胎内へ抜ける道へ行きましたが途中で断念!
峠の途中で吹雪いている中しばし撮影
↓谷間の下に川発見

↓地吹雪

↓山の上

*もう止めよう・・・ラーメン行きますか~
その途中でまた写f(^^;) ポリポリ
↓惹かれた木

↓降る雪(丸ぼけ)をフラッシュで写し込む

↓ぬくそうな木 (=^・^=)にゃ




*もうラーメン行きましょてぇ~・・・サブッ!(+_;)
↓一軒目のラーメンは最高にイイダシでシコシコ麺とベストマッチ!d(^0^)b グッ!

*インスタントラーメン風味で美味い!・・・何故かナルトが2つ
↓わたしの車は「ラブワゴン」

↓二軒目は胎内パークホテル内のお店

*シンプル味噌バターラーメン!( ^ー゜)b 自家製味噌風味(胎内味噌)でこれまた美味かった
↓ここで陽が射し始めました

*フェニックスのようなグラスの陰
↓胎内のお土産です

楽しかった~~~
・・・「ヌマゴンカメラぶらり関川村編」に続く