
↑わたしの大好きな酒の1つです。<鮎大吟醸>
イイとこ取りの限定一升瓶は諦め、その他鮎大吟醸タンクをブレンドして瓶詰めした小瓶です。
*毎年味が変わり酒造りの難しさを感じます。
11月過ぎると美味しい酒が出回ります。ヽ(^。^)丿
今回は「〆張鶴」はやめて、鮎正宗酒造さんと麒麟山酒造さんと朝日酒造にしました。
↓麒麟山酒造の大吟醸3年熟成「紅葉」は3年古酒ですが、紹興酒のような枯れた味わいではなく、爽やかスッキリとした古酒で呑みやすいです。

*何故か?一升瓶が真空パックです。・・・面白いですね~ヽ(^。^)丿
徹底的に酸素を遮断し、しっとりまろやかな味わいを届けたい気迫が伺われます。
この封を切ると、長い眠りから目覚めます!
今年の紅葉(もみじ)は良く出来てるそうです。(o^-^o) ウヒッ
ラベルの「もみじ」を咲いてるかのように写しました。・・・ピンボケです

あと朝日酒造さんの面白い酒の4合瓶が無かったので予約して来ました。
↓お歳暮は「越の寒梅」にしました。まとめ買いです。

酒が並ぶと正月前に手をつけそうです!?