こんにちは、もにいですひよこ豆

先日のブログで

好き勝手にやっちゃいけない
それは人に迷惑をかけるから。
とずーっと思ってきた。

でも、友達が
今が一番好き勝手にできる
と言ったことが
私の発想の転換のヒントきらきら!!になった、、、」
と書きました。

実は、彼女から発想の転換のヒントを貰ったのはこれが初めてではないのです(^_^)b

私の人生で初めての発想の転換は
彼女の母上の発言によるものでした嬉しいw


彼女が友達と会う約束の日に、彼女の1歳半の子供が熱を出して、約束を断ろうかと迷っていると、
彼女は母上に

あなたが家に居たって子供の熱が下がる訳じゃないんだから、行っておいで~GOOD

と言われたそうです。


当時の私からしたら
えっ?親なのに出掛けるの?!(゚Д゚)
としか思えませんでした。

 あせる あせる あせる あせる あせる

私は何かにつけて
遠慮、謙遜、正しくあるべき
が良いことだと思っていたのです。

自分の気持ちを優先することは
いけないことだと思っていたのです。


だから、当時は自分の都合より、子供の世話が優先されるべきでしょう?としか思えなかったのです。


でも、日を追うごとに
私の常識が万人共通の常識では無いかも知れない。
法律で禁止されている訳じゃなし、彼女の母上の仰ることの方がみんなにとってよいのでは?
と思うようになりましたきゃっ


彼女の母上の仰ることを肯定出来るようになり、
当事者、関わる人が良ければいい
と、初めてわかったのでした。

これは、本当に
初めてのそれまでの私には無い発想でしたひらめき電球


発想の転換て愉しいニコちゃん


ちなみに、彼女はその日、会う約束の友達からキャンセルの連絡があり、子供のそばにいることになったのでした合格