幼稚園の時、先生に「大きくなったら何になりたいか」を順番に聞かれることになった。

何も思い浮かばず、お友達に聞いて「お嫁さん」と答えた。

小学生になる6日前に、隣の市に引っ越して入学。
お友達が一人も居ない中、人気のあるトンちゃんの隣の席になった。
隣の席になりたかったRちやんに「もにいさんなんていなきゃいいのに!」と言われ、
悲しい気持ちになった。


母は、女性として、妻として、母として立派だ。

常識的でないといけない。
不良はいけないこと。だから、不良が嫌い。
正しいことがいいこと。だから、怒られちゃいけない。
人に迷惑をかけちゃいけない。
人にやってもらうと、その人に迷惑かけちゃう。
自分でやらないと。

なのに、怒られる。『ちゃんと』してないから怒られる。
どうせ私はダメなんだ。
どうせやりたいことなんて出来ないんだ。
私は山羊座のA型だから、暗くてクヨクヨしてしまうんだ。

中学に入ったら、サッカー部は不良みたい。
運動部なのに、髪は長いし、ケンカするらしいし。不良だから、サッカー部には関わらない!

私は地道な作業が嫌いだから、勉強できない。
だから、馬鹿なんだ。
トレペも続かなかったし、どうせ出来ないんだ。

だけど、偏差値が低いと選択肢が少なくて困る!と思い、塾で頑張ったら偏差値が上がり、嬉しかった♪

高校は父が「ここ、いいんじゃない?」と言ったので、池袋の私立の学校に。

学校帰りに献血したら、私はA型ではないことが判明(゚o゚;
え?今までの(暗いのはA型だから)というのって?!

勉強だって、出来ないんじゃなくてやらなかっただけじゃない!
高校に入ってから出来た彼氏は元サッカー部。
サッカー部が不良って、誰が決めたんだっけ?!


思い込みが『私』を造ってたんだ・・・・


高校卒業後の進学先も、
就職先も、
結婚相手も、
誰かの「こんなのどう?」で、進んだ。


ただ、結婚相手は、親は反対だったのに、私は彼を選んだ。

結果、やはり、私が自分で決めたのってだめなんだなぁ(>_<)

時たま出てくるその想いをあまり感じないようにしていたのに、
半年前に、上司と話した中で本当に最近そう思ってなかったのに、

「どうせ私なんか、とつい思っちゃうんですよね~」と口から出た。

とっさに、うわっ!σ(^_^;と感じた。
が、時すでに遅し。

その後のその上司からの口撃で、この夏、私は会社に行くのが怖くなった。

家では言えない。

会社でも、その上司の事で頼れそうな人が居ないし、
私が劣ってるから、上司に叱責されるんだろう。

頑張らないと!

でも、私にだけ揚げ足を取るような、想定外な大人気ない指摘をしてくる。

上司は私に、「こうするのが常識!」と。

私からしたら、上司だって一般的には非常識なことしてるのに。

なんなんだ!と怒りをぶつけるべきか?
そんなことしたら私は会社にいられなくなる?
どうすれば?
どうなってるんだ?

どうせ私が役立たずなんだ。

あの人は誰にも咎められないのに、何故私だけ?

私が引き寄せた?

ならば、
ならば、
もう、嫌なことは引き寄せない!

どうせ私がイメージした通りになるんだ。


社長夫人になる、

結婚して田舎に住む、

こういう条件の会社に入る、

欲しかった手袋が貰えた、

欲しかった傘が貰えた、

・・・これは叶ったこと。

私がイメージ出来たか、
出来なかったか?

行動したか?
待ちだったか?

それだけだよね?

どうせ!も、
やっぱり!も、
ふてくされない、
スネない、
笑顔で使おう!!