平昌オリンピックもいよいよ佳境!
花形であるフィギュアも男女共メダリストが決定し、
ひと息ついた方も多いのではないでしょうか(^ ^)
個人的にもフィギュアは好きでよく見ていますが、
他の競技に比べて衣装の力が大きいなと思うのです。
採点競技でもあるため、全体の印象を決定づける
要素としての衣装、という位置付けですね。
そして場を制する、圧倒する、引き込むという
大切な要素とも言える。
そんな衣装に注目して、スタイリスト的視点で
解説してみようかなと思います♪
まずは男子金メダルの羽生選手。
連覇おめでとう!素晴らしい!
(引用・ハフィントンポスト)
日本人ではズバ抜けたスタイルの良さを持つ彼。
衣装も袖がたなびいて綺麗に見えるデザインが
多様されていましたね。細すぎるので全身ピッタリ
だと貧相になってしまうので、いい着眼点です。
フリーの安倍晴明を意識した衣装も世界観バッチリ。
まさに銀盤に方陣を描いていたようでした。
一方、銀メダルの宇野選手。
(引用・number web)
世界と比べて上背が足りないのですが、
それを意識してか男性らしい深いブルーに
煌びやかなビジューをあしらい、胸元も
男らしく開けてセクシーに。
羽生選手とはまた違った方向性で
個人の持つ魅力を発散させていましたね。
続いて我らが女子代表からは宮原選手。
(引用・jiji.com)
ショートは桜色、フリーはブルーでしたが
顔のパーツがしっかりしている宮原選手には
自然な色味がマッチ。演技も情熱系より
しなやかさを信条とするだけに、良い選択
だったのではないかと思います。
情感たっぷりの演技に引き込まれ、
ファンになってしまいました(笑)
6位入賞を果たした坂本選手は
フリーの真っ赤な衣装が印象的でした。
(引用・jiji.com)
顔のパーツが大人しいので、あれくらい
はっきりした色味の方が引き立ちます。
もう少し明るい赤でも良かったかなと
思いますが、おそらく格を意識したのでしょう。
個人的にすごく伸び代があるなと
感じているので、さらに成長してほしい
選手です♪
優勝したのは、ロシアのザギトワ選手。
(引用・IOC公式ホームページ)
とても15歳とは思えない演技の完成度(^_^;)
衣装もフレッシュな色味をベースにしながら
ゴールドをあしらって、華やかさと格を
備えた衣装に。ジャンプを得意とするだけに
風の通りのよい素材をフリルに。
見え方も綺麗でしたね。
(引用・mainichi.jp)
ショートでの、足を少しでも長く見せようという
コーディネートも気になりました。
スワンのイメージでもあったのかな?
銀のメドベージェワ選手との争いも凄かった。
(引用・jiji.com)
表現力を得意とする彼女だけに、ショートも
フリーもシックな大人の色味でしたね。
でもちょっと組み合わせが地味だったかな。
茶系は素材選びが難しい!
決して悪くはないのですけどね。
ヴァイオレット系でも良かったかも。
個人的に触れたいのは…
コストナー選手の深みのあるレッド
も大人な個性が際立っていて良かったし、、
(引用・サンスポ)
ソツコワ選手の品のあるピンクに
ビジューの組み合わせも、ノーブルな個性を
引き立てていましたね。
(引用・asahi.com)
個人的にはロシア勢で一番好きです(笑)
長洲選手のフリーはミスサイゴン
ということで、ベトナム風の衣装が
まさにドンピシャでした。
(引用・ailbain.blog)
とまぁ勝手に批評させて頂きましたが(笑)
逆にあえて触れなかった「イマイチ衣装」
な選手もいるんですよね。
あの人とかあの人とかあの人とか
皆さんも「惜しいな」「残念だな」とか
思ったりしたはずです。
それはつまり、普段自分もそんな風に
思われてる可能性があるということ!
一度、自分のファッションを客観的に
見てみてはいかがでしょうか?
きっと色々な発見があると思いますよ♪
さらにレベルアップするチャンスです(^-^)/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
メルマガ![]()
「スタイリスト神崎裕介の”ここだけの話”」
コーディネートのヒントや、プライベートなことも
少しづつお話してみようかなと思っていますので、
ぜひご登録頂けたら嬉しいです(^-^)/
時折何らかの特典もお付けする予定です♪
もちろん無料です!
↓↓↓↓↓
スタイリスト神崎裕介の「ここだけの話」の購読申し込みはこちら
*docomo、au、softbankのキャリアアドレス
ですと、文字メールしか送れない仕様です。
写真なども使いながらフルでお伝えできたらと
思いますので、gmailやリザーブストックの
アプリからご登録頂くのをオススメ致します。
ー現在ご提供中のサービスー
一緒にショップを回ってファッションを知りたい方は
現在から今後の動き方やヴィジョンに合わせた
最適なファッションをご提案。
”今のベスト”を構築します。
オーダーメイドアテンドはこちら
会員制年間サービス
”プルミエール ヴィジョン”
日々のコーディネートのお悩み。
ショッピングの時の迷い。
すぐにファッション迷子になってしまう
あなたを、ファッションコンシェルジュ
として継続サポートします!
詳しくはこちら
三ヶ月集中ファッションプログラム
”コスチュームパルフェ”
座学とアテンドで集中的にファッション
マインドを飛躍的に引き上げます。
より深くファッションを知りたい方、
ファッションからお仕事を引き上げたい
と感じている方に。
コスチュームパルフェはこちら

ご自宅の近くや好きな所でアテンドを受けたい方は
ご自宅の周辺やお好きな場所で
遠隔のショッピングアドバイス!
オーダーメイドアテンドと同価格で
二回セットのお得なサービスです。
リモートアテンドはこちら
ゆっくり試着してアイテムを決めたい方は
SELECT+(ご自宅試着サービス)はこちら
自分だけのコーディネートの参考書が欲しい、
プロの目でスタイリングをして欲しい方へ
カスタムコーディネートブックはこちら
どんな些細な事でもどうぞ!
お問い合わせ、その他お仕事依頼はこちら
➖神崎裕介 プロフィール➖
セレクトショップ「下北沢ゾゾ」バイヤー
オーダーメイドスタイリスト(商標登録出願中)
ファッションライター
ー略歴ー
1976年9月生
2007年 8月 (有)下北沢ゾゾ 入社
バイイングから販売まで担当し、インポート主体の品揃えに転換。
WEBショップの立ち上げ、SNSを使った集客等、
ソーシャルメディアを積極的に使った営業を導入し
顧客層の若返り、新たな顧客の開拓に成功する。
2015年 4月 オーダーメイドスタイリストとしての活動を開始。
個人の顧客向けスタイリストサービスを行う。
2016年 5月 都内にて50名規模のファッションセミナー開催
2016年12月 ベイクルーズマガジンにてライター活動開始
2017年 1月 メディア向けスタイリング活動開始
2017年 5月 株式会社 花王 オウンドメディア「マイカジスタイル」執筆開始
2018年 1月 個人の専属スタイリストサービススタート
これまでに大阪、茨城など地方でのファッションセミナー、
ファッションイベント、試着会など複数開催。
活動のコンセプト
「ファッションのチカラをもっと身近に」
「ファッションのチカラで世の中の問題を解決」
「ファッションのチカラで体温を上げる」
”衣食住”という言葉があります。
言葉の上では並列ですが、食・住に比べて
その重要性がまだ一般に認識されていないと
私はファッションの現場で痛感しています。
良いファッションを纏うことで
人生は変わります。
自分の魅力を引き出すスタイリングで
周りの反応が、対応が変わります。
プライベートでもビジネスでも、
ファッションのチカラで問題を解決できる。
自分で体験したからこそのパワーを、
多くの人に伝えたい。
毎日着るものだからこそ、こだわって欲しい。
そんな想いを口頭だけでなく、
実践的なスタイリング体験、講座を通じて
ファッションのチカラを感じて、信じて欲しい。
その方本来の魅力にフォーカスして、
その方の為だけのスタイリングを提供したい
との想いから法人、個人様個々にに合わせた
オーダーメイドなサービスをご提供しています。
お仕事のお問い合わせ、ご依頼は
こちらからご連絡ください。















