ファッションの楽しさを伝え、あなたのファッションをブラッシュアップ!
オーダーメイドスタイリスト・バイヤー・神崎裕介のブログへお越し頂き、ありがとうございます。
僕は学生の頃、とても内気で小心な
少年でした今は少年ではないけど
中学生のとき、洋服を買いに行ったら
店員さんにいいように着せ替えられて、
気づけば全身ベージュに同色のベスト
というとんでもない格好にされていました。
そして買わされた(笑)
全盛期のTHE BOOMか
これはファッションの原体験として
今でもよく覚えているのですが、
自分の意思一切無視で店員さんの
売りたい物&趣味オンリー
で固められちゃったわけです。
これを反面教師として、僕は
その人に合わせたオーダーメイドを
というコンセプトでファッションを
伝えていこうと思ったんですけどね
そこで!
僕が大事なポイントだと思うのは、
自分がお洒落でいることと
他人をお洒落にすることは
全く別の能力
だということです。
ここが非常〜〜〜〜に難しい。
自分をお洒落に見せたり、
本当にセンスがいい人は沢山います。
でも、その人に他人をお洒落に出来る
能力も備わっているか?というと、
必ずしもイコールではない。
自分では出来るけど、他人に教えるのが
苦手な人がいるのと同じですね。
で、そういう人は僕の業界にも多い。
特に同性間だと、自分が似合うものを
相手にも勧めてしまいがちです。
コーディネートを見て
違和感を覚える場合は、大抵そこ。
本人の特性と合ってない。
僕はそれを
”お洒落の押し売り”
と呼んでいます。
第三者として見て大丈夫か?
普段の生活シーンに馴染むか?
自分が初めて会った人だとしたらどう思う?
そういう客観性なしに、
その場だけでいいですね、ステキ!
と盛り上がってしまうのが一番危険。
友達同士でワイワイならいいけど、
お金を取ってそれでは、ちょっとね。
僕は自分のお洒落以上に、
人を伸ばすことに自信がある、興味がある。
だからこの仕事をしていると言っても
過言ではないと思っています。
最後に、冒頭のベージュコーデを公開!
…といきたい所ですが写真が残ってる
わけがなく、、
イメージが近いスナップでご容赦ください
中学生で似合うわけはないんですが(笑)
今だったら少しは着こなせるかも?
と思ってみたりするのでした。
人を装わせるプロとして活動しています
神崎裕介、現在ご提供中のサービス
一緒に街やお店を回ってファッションを知りたい方は
オーダーメイドアテンドはこちら
ご自宅の近くや好きな所でアテンドを受けたい方は
リモートアテンドはこちら
会員制年間サービス
”プルミエール ヴィジョン”
日々のコーディネートのお悩み。
ショッピングの時の迷い。
すぐにファッション迷子になってしまうあなたを
ファッションコンシェルジュとして
継続サポートします!
2次募集10名さま特別価格です♪


ゆっくり試着してアイテムを決めたい方は


自分だけのコーディネートの参考書が欲しい、
プロの目でスタイリングをして欲しい方へ
カスタムコーディネートブックはこちら
どんな些細な事でもどうぞ
お問い合わせ、その他お仕事依頼はこちら
➖神崎裕介 プロフィール➖
セレクトショップ「下北沢ゾゾ」バイヤー
オーダーメイドスタイリスト(商標登録出願中)
ファッションライター
ー略歴ー
1976年9月生
2007年 8月 (有)下北沢ゾゾ 入社
バイイングから販売まで担当し、インポート主体の品揃えに転換。
WEBショップの立ち上げ、SNSを使った集客等、
ソーシャルメディアを積極的に使った営業を導入し
顧客層の若返り、新たな顧客の開拓に成功する。
2015年 4月 オーダーメイドスタイリストとしての活動を開始。
個人の顧客向けスタイリストサービスを行う。
2015年 8月 大阪にてアテンド、ファッションセミナー等開催
2015年10月 大阪にてイベント開催
2016年 3月 大阪にてイベント開催(通算3度目)
2016年 5月 都内にて50名規模のファッションセミナー開催
2016年 6月 茨城にてファッションイベント開催
2016年11月 栃木にてアウトレットツアー開催
2016年12月 ベイクルーズマガジンにてライター活動開始
活動のコンセプト
「ファッションのチカラをもっと身近に」
「ファッションのチカラで世の中の問題を解決」
「ファッションのチカラで体温を上げる」
”衣食住”という言葉があります。
言葉の上では並列ですが、食・住に比べて
その重要性がまだ一般に認識されていないと
私はファッションの現場で痛感しています。
良いファッションを纏うことで
人生は変わります。
自分の魅力を引き出すスタイリングで
周りの反応が、対応が変わります。
プライベートでもビジネスでも、
ファッションのチカラで問題を解決できる。
自分で体験したからこそのパワーを、
多くの人に伝えたい。
毎日着るものだからこそ、こだわって欲しい。
そんな想いを口頭だけでなく、
実践的なスタイリング体験、講座を通じて
ファッションのチカラを感じて、信じて欲しい。
その方本来の魅力にフォーカスして、
その方の為だけのスタイリングを提供したい
との想いから法人、個人様個々にに合わせた
オーダーメイドなサービスをご提供しています。
お仕事のお問い合わせ、ご依頼は
こちらからご連絡ください。