ファッションの楽しさを伝え、あなたのファッションをブラッシュアップ!
オーダーメイドスタイリスト・バイヤー・神崎裕介のブログへお越し頂き、ありがとうございます。
今回、2年ぶりにパリ買い付けに
行ってきた訳ですが。
滞在記はこちらから♪
http://ameblo.jp/zozotokyo/theme-10100714754.html
改めて、
ファッションは生半可なことでは
出来ない仕事だな
と思い知らされました。
やっぱりね、生の情報は違う。
もちろんファッション誌やらWEBで
情報はかなりキャッチしているけど、
百聞は一見に如かずというやつです。
例えば、日本では
海外ではワイドパンツや
ビックシルエットがトレンド!
ってことになってますが、
パリに一週間居たけど
ぜんっぜん見かけなかった(^_^;)
皆さんスリムなパンツに
サイズ相応のアウターが基本。
足元はショートブーツorブーティ
みたいな感じ。
もちろんファッショニスタが集うような
場所に行けば違うのかも知れませんが、
少なくとも街中には居なかった。
僕は実際に見てきたから情報とリアルが
違うと言えるけど、お洒落なスナップばかり
見ていたんでは、流れてる情報を鵜呑みに
してしまうしかないわけですよ。
パリも1年行かない間に色々変わっていた。
ボンマルシェは改装が完了し、
より居心地のよい、商品力のある
百貨店にパワーアップしていたし、、
昔気に入っていたブランドは
面白みがなくなり、規模が縮小されてたし。
楽しみに行ったショップが跡形もなく
無くなっていてショックだったり
本当に流れが速い業界なんです。
昔取った杵柄は通用しない。
分かったようなつもりになっていたら
すぐに時代とズレていく。
お客様に最新を提供できない。
簡単に参入してすぐに消えてく人、企業
が多いのは、そこに付いていけないから
だと思います。
好きじゃなきゃ、付いていけない。
アップデートが面倒くさい。
僕がパリへ赴いたり、新しい施設や
ショップがオープンすれば必ず行くのは
リアルと情報のギャップを埋めたいからです。
昔は、最新情報を知っているだけで
みんなをリードできた。
でも、今は情報なんてその気になれば
誰だって知ることが出来る。
だから、プロとして為すべきは
情報とリアルの整合性が取れるかどうか。
現場を足で歩いて感じて、
たくさんの方をアテンドしてリアルな
ニーズを知っておかなければ、すべては
机上の空論になってしまいます。
そうして血となり肉となった体験は、
よりリアルな想像力や表現力となって
離れた方にも伝えられるようになる。
いろんな道があるけれど、
やはり僕は現場から本質的で、
リアルなニーズに応える道
を進んでいきたいと思います(^-^)/
実生活で活きるお洒落をご提案します
神崎裕介、現在ご提供中のサービス
一緒に街やお店を回ってファッションを知りたい方は
オーダーメイドアテンドはこちら
会員制年間サービス
”プルミエール ヴィジョン”
日々のコーディネートのお悩み。
ショッピングの時の迷い。
すぐにファッション迷子になってしまうあなたを
ファッションコンシェルジュとして
継続サポートします!
2次募集10名さま特別価格です♪


ゆっくり試着してアイテムを決めたい方は


自分だけのコーディネートの参考書が欲しい、
プロの目でスタイリングをして欲しい方へ
カスタムコーディネートブックはこちら
どんな些細な事でもどうぞ
お問い合わせ、その他お仕事依頼はこちら
➖神崎裕介 プロフィール➖
セレクトショップ「下北沢ゾゾ」バイヤー
オーダーメイドスタイリスト(商標登録出願中)
ファッションライター
ー略歴ー
1976年9月生
2007年 8月 (有)下北沢ゾゾ 入社
バイイングから販売まで担当し、インポート主体の品揃えに転換。
WEBショップの立ち上げ、SNSを使った集客等、
ソーシャルメディアを積極的に使った営業を導入し
顧客層の若返り、新たな顧客の開拓に成功する。
2015年 4月 オーダーメイドスタイリストとしての活動を開始。
個人の顧客向けスタイリストサービスを行う。
2015年 8月 大阪にてアテンド、ファッションセミナー等開催
2015年10月 大阪にてイベント開催
2016年 3月 大阪にてイベント開催(通算3度目)
2016年 5月 都内にて50名規模のファッションセミナー開催
2016年 6月 茨城にてファッションイベント開催
2016年11月 栃木にてアウトレットツアー開催
2016年12月 ベイクルーズマガジンにてライター活動開始
活動のコンセプト
「ファッションのチカラをもっと身近に」
「ファッションのチカラで世の中の問題を解決」
「ファッションのチカラで体温を上げる」
”衣食住”という言葉があります。
言葉の上では並列ですが、食・住に比べて
その重要性がまだ一般に認識されていないと
私はファッションの現場で痛感しています。
良いファッションを纏うことで
人生は変わります。
自分の魅力を引き出すスタイリングで
周りの反応が、対応が変わります。
プライベートでもビジネスでも、
ファッションのチカラで問題を解決できる。
自分で体験したからこそのパワーを、
多くの人に伝えたい。
毎日着るものだからこそ、こだわって欲しい。
そんな想いを口頭だけでなく、
実践的なスタイリング体験、講座を通じて
ファッションのチカラを感じて、信じて欲しい。
その方本来の魅力にフォーカスして、
その方の為だけのスタイリングを提供したい
との想いから法人、個人様個々にに合わせた
オーダーメイドなサービスをご提供しています。
お仕事のお問い合わせ、ご依頼は
こちらからご連絡ください。