ファッションの楽しさを伝え、あなたのファッションをブラッシュアップ!
オーダーメイドスタイリスト・バイヤー・神崎裕介のブログへお越し頂き、ありがとうございます。
感性を磨く
とか
感性が素晴らしい
とか、
感性という言葉、よく耳にしますよね。
辞書を引くと、こんな風に描いてあります。
印象を受け入れる能力。感受性。
また、感覚に伴う感情・衝動や欲望。
うん、感受性という言葉が
ピッタリくるのかも知れない。
ファッションに携わる者としては
感性の鈍りが致命傷になるので、
この部分には特に気をつけています。
でも、
ファッションはセンスが全て
という意見については、
僕は結構否定的です。
もちろんセンスは大切なんだけど、
センスは磨いていくことが出来る。
センスというより、
それを継続的に磨いていく
努力や意欲の方が大事だと思います。
逆に言うと、磨けば光るという事は
放っとくと錆び付くという事。
もう分かったようなつもりになって
アウトプットだけしていたら、
確実に枯れて遅れていきます。
どの分野でも
消えて行く人は大体そう。
発言がズレていく人もそうです。
ファッションの場合、
洋服を見て感動出来なくなったら
終わりだと思っています。
お客さんと同じように、
このデザイン可愛い!
このカッティングかっこいい!
と一緒に感動出来なかったら
ダメなんです。
これが共感出来なかったら
温度差が出てしまうから。
だからこそ、こういうのあるよね、
というブランドでなく、先端の
デザインや発想を持ったブランドを
発掘し続けることが大切。
パリにこだわるの理由のひとつです。
センスはいくらでも磨いていけるし、
気を抜けば簡単に錆びていく。
もっともっと磨いて
もっともっとお役に立てるように、
現場に立ち続けていきます![]()
あなたのセンス磨きをバックアップします![]()
神崎裕介、現在ご提供中のサービス
一緒に街やお店を回ってファッションを知りたい方は
オーダーメイドアテンドはこちら
会員制年間サービス
”プルミエール ヴィジョン”
日々のコーディネートのお悩み。
ショッピングの時の迷い。
すぐにファッション迷子になってしまうあなたを
ファッションコンシェルジュとして
継続サポートします!
2次募集10名さま特別価格です♪
詳しくはこちら
ゆっくり試着してアイテムを決めたい方は
SELECT+(ご自宅試着サービス)はこちら
自分だけのコーディネートの参考書が欲しい、
プロの目でスタイリングをして欲しい方へ
カスタムコーディネートブックはこちら
どんな些細な事でもどうぞ
お問い合わせ、その他お仕事依頼はこちら






