ウソだけは、言わないように。 | 表参道/現役バイヤーがあなたのお洒落をワンストップでサポート!神崎裕介のファッション時々PARIS。

表参道/現役バイヤーがあなたのお洒落をワンストップでサポート!神崎裕介のファッション時々PARIS。

最新のファッション情報からリアルな着こなしまで、バイヤーとしてパリまで買い付けに赴き、ファッションの現場で働く経験と強みを生かして、ワンストップであなたのお洒落をブラッシュアップします!

ファッションの楽しさを伝え、あなたのファッションをブラッシュアップ!
バイヤー神崎裕介のブログへお越し頂き、ありがとうございます。



こないだ、業界の後輩と話していて


たくさんの人と接していて、
いつも笑顔でいたり褒めたりするの
どうしてるんですか?



と素朴な疑問?を聞かれました。

image

美味しいお肉を食べながら(笑)


その子は本質的な人なので、
大変な時はないですか?
という意味で聞いてくれたんだと
思いますが、側から見ていると
そう見える部分もあるんでしょうね。



答えから言うと…


ぜんぜん大変じゃありません♪



なぜなら、

思った事しか言っていないから。



思ってもいない事は
絶対に言わないようにしています。




例えば、
いくらショップの店員さんに
お似合いですよ~♪
と言われても、似合うか似合わないかは
自分が一番分かるわけで。


この人売るために言ってるな?


と思ったら、もうその人から買おうとは
絶対に思わないですよね。
言うこと全部がウソに聞こえる。



そして、そういうウソが
仮に通ったとしても、また次からも
同じ事をやらないといけなくなるので
自分も辛くなる。悪循環です。

誰にでも、
必ず似合うものや、
より良く着こなせるポイントが
必ずあるんです。


必ず←大切だから2回言いました(笑)


それを素直にお伝えして、
自信を持ってもらったり
自覚してもらったりしているだけ、
だと僕は思っているんですが
キラキラ



また、ウソをつかないという事は
過剰に言わないという事ともイコール。



感じたままにお伝えしてこそ
本人にも真実だと伝わると思うので。


僕自身も必要以上に持ち上げられたり
心にもない事はすぐに分かるので、
そういうのは不要だと思っています。

肩書きや評判だけ独り歩きしても、
実際に目の前の人を納得させられ
なかったら、何の意味もない
ですからね(^_^;)


ファッションもまた同じ。


必要以上に飾り立てたり
ブランドネームに頼っても
本人の魅力は引き出されない。



その人のありのままを活かすアイテム
やスタイリングを、これからも
追求していきます
グー



↓飾り立てる必要はないんです(^ ^)↓
神崎裕介、現在ご提供中のサービス

一緒に街やお店を回ってファッションを知りたい方は
オーダーメイドアテンドはこちら

ゆっくり試着してアイテムを決めたい方は
SELECT+(ご自宅試着サービス)はこちら


自分だけのコーディネートの参考書が欲しい、プロの目でスタイリングをして欲しい方は
カスタムコーディネートブックはこちら

どんな些細な事でもどうぞ
お問い合わせ、その他お仕事依頼はこちら